・地熱の町、駒ヶ根

日本が復興に向けて加速していけるかどうかは、原子力からの離脱と次世代エネルギーの実用化が鍵を握ります。

研究開発が進められているものをまとめたサイトがあったのでご紹介します。


原発だけじゃないよ。たくさんあるぜ代替エネルギー! クールで画期的な次世代発電まとめ

海洋国日本に最も可能性が高いのが洋上風力発電ですね。

地震津波の影響も受けにくいので、地震多発地帯でも有望です。


さらに、有望なのが地熱発電です。

すでに実用化されていますが、既存技術が天然の熱水だまりのエネルギーを利用するのに対して、次世代型の高温岩体地熱発電は、地中3km以下に井戸を掘って地上から高温の岩盤に水を注入し、蒸気や熱水を得て発電する方法です。

地表近くに熱水資源がなくても発電が可能という。

火山国日本のほぼ全土で開発可能性がある。


海とは無縁の長野県駒ヶ根市では、海洋や洋上のエネルギーの利用はできませんが、地熱は十分に可能性があります。

大深度地下には膨大なエネルギーが埋まっていますが、宅地の1.5mほどの地下でも、相当の量の地熱エネルギーが得られます。

駒ヶ根市の宅地の地下からは一年に94万ギガジュールの熱量を取り出せます。


この数値の大きさがどの程度なのかというと、駒ヶ根市の全世帯が消費するエネルギーよりも大きいんです。

宅地のわずか1.5m下のわずかな地熱をヒートポンプなどの技術を利用して取り出せば、家庭で使用するすべてのエネルギーが自給できてしまう。

全世帯に太陽光発電(4kw)を設置した時の4倍に相当するのです。


山岳地帯に風力発電設備を設置しようとすると山の愛好家や景観が大事な組織や団体が猛烈に反対しますが、原発との比較で考えなければならない現状なら、違った見方ができるかもしれません。

駒ヶ根市内でも風力によって20ギガワットくらいの発電が可能です。

これは、市内で設置可能な家庭用太陽光発電の発電量に匹敵します。


大深度地下のエネルギー量を試算したデーターを持ち合わせないのであくまでも推測ですが、二つのアルプスに囲まれた駒ヶ根市ならエネルギーの自給は十分に可能なはずです。

現在、日本では500MWの地熱発電設備が稼動しています。

放射能事故が発生している福島第一原子力発電所よりも大きな電力を生み出しています。


次世代エネルギーはこれまで、開発コストが原発よりも高いと考えられていました。

しかし、原発事故による被害金額が10兆円とも言われることを考えると、これまで高コストと思われていたエネルギーの方が割安になります。

事故を起こさないまでも、更なる安全対策を厳重に求められる原発は、高コスト発電の代表格にのし上がると思われます。


夢のような技術と思われていた次世代型の発電システムが、ほんの数年先には日本のあちこちにお目見えするかもしれませんね。

すくなくとも、駒ヶ根の新産業として早急に取り組むように働きかけたいと思います。

すでに、数年前には駒ヶ根の資源を戦略的発展に使うように杉本市長には提案したのですが、時流の先を行く先見性を持ち合わせていないので、放置されたまま今に至ります。


これからでも遅くないので、地熱の町 駒ヶ根の可能性を追い求める基礎研究に大学の協力を得て取り組むべきだと思います。

本日の発電量 48.5kwh

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村