・ボンバルディア機がエンジン停止

燃料漏れが見つかり離陸を中止した、天草エアラインのボンバルディアDHC8−100型機=29日午前9時53分、福岡空港29日午前8時50分ごろ、福岡空港で離陸のため滑走中だった天草エアラインの天草行き102便ボンバルディアDHC8−100型で、右翼のエンジンが突然停止。

右翼のエンジンから少量の燃料漏れが見つかり、一時、消防車4台と救急車1台が出動して警戒にあたった。

国土交通省福岡空港事務所によると、機長が離陸を中止した時点で時速は約100キロだった。同便はトラブルの後、乗客を降ろし欠航となり、同じ機体を使用する午前、午後の6便も欠航。


ボンバルディア社製の機体では各地でトラブルが頻発。天草エアでも3月に油圧装置の異常で車輪が出ず、手動で下ろすトラブルがあったほか、エンジンや点滅灯の故障が続いています。


同系のQ400型機が就航する松本空港では、エンジントラブルで緊急着陸となる事故が起きています。

さらに、海外では着陸の際に主脚が折れて胴体着陸している。


胴体着陸は3月に高知空港でも発生しており、同社の機体では珍しい事故ではない。

頻発するエンジントラブルで両エンジンが停止する可能性も高まってきた。

加えて主脚のトラブルも発生した場合は、墜落事故へと深刻性が増す可能性が考えられます。


松本空港では、現在ジェット化されている札幌便もボンバルディア機に変更が予定されています。

ますます危険性の高まる松本空港の利用者は、利便性と命のリスクを比較検討しての選択を迫られる。


松本空港を発したボンバルディア機の墜落事故を記事にする日が、そう遠くない気がしてきました。