2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

・年末は大忙し

年末は家中の大掃除と、設備の総点検で大忙し。女性陣はおせち料理を作りつつ、大掃除に専念。男性陣といってもわたし一人ですが、家中の建具のたてつけ、家具金物への注油、コンセントのほこり除去など、これまた猫の手も借りたいくらい。 中でもコンセント…

・原発に沸いた町に消えた炭鉱の影

原子力発電所による被害は、放射能によるものだけに限りません。誘致した自治体に一時の夢を与える反面、奈落の底にも突き落とす。刈羽原発のある新潟県柏崎が、その典型的な財政破綻に見舞われています。 柏崎市はかつて、「裕福な自治体」だった。全盛期は…

・核の悪循環で信州の電力を供給

フランスで製造したプルサーマル用のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を、九州、四国、中部の各電力会社が来年前半に海上輸送し、4−6月の間に日本に到着する計画を立てたことが報道されました。MOXとは使用済み核燃料の再処理をフランスに…

・今日は餅つき

今日は餅つき。毎年何がしかのトラブルに見舞われて上手につけないうちの餅。今年はどんなトラブルが待っているのやら。 トラブルに備えて秘密兵器を作りました。鉄の釜とアルミの蒸篭(せいろ)の隙間から蒸気が漏れて、これまでうまく蒸しあがらないことが…

・リニアを迂回させると1兆円

JR東海の「リニア中央新幹線」整備計画で、JR東海の松本正之社長が26日、村井仁知事を訪ねました。国土交通省から着工の前提となる輸送需要など4項目調査の指示を受けたことを報告し、ルートや中間駅などについて地元調整に対する協力を求めたという。長…

・インフルエンザにナガイモが効く

ナガイモがスーパーの店頭から姿を消す日が近いかもしれない。つい先ごろ、朝バナナダイエットでバナナが店先からなくなってしまったが、次はナガイモか。 ナガイモに含まれるタンパク質にインフルエンザウイルスの感染を抑制する働きがある、という研究成果…

・上伊那にリニアを通すと大変だ

長野県のごく一部の穀潰し(ごくつぶし)たちが、ごねているリニア新幹線のルート問題が、新たな動きを見せ始めました。国土交通省は24日、輸送力、技術の開発状況、建設費、変電設備の4項目に関する調査をJR東海に指示しました。国交省は地元自治体の同…

・伊南病院の危機を乗り切れるのか

駒ヶ根の昭和伊南総合病院の再建計画が明らかになりました。同院は07年度に過去最多の赤字約7億4,200万円を計上した。現状では赤字解消の見込みはなく、抜本的な経営改革が求められている。 運営主体である伊南行政組合は22日、経営改革プランの素…

・地域の死を招く白馬の新焼却炉2

焼却炉の危険性はいろいろあるが、潜在的に危険の原因となりうる『ハザード』と、実際にそれが起こって現実の危険となる可能性を組み合わせた『リスク』で、分けて考えたほうがいい。危険だから作ってはならないと言いたいところだが、なければゴミがあふれ…

・地域の死を招く白馬の新焼却炉1

北アルプス広域連合が非民主的な手法でごみ焼却場建設へ強行突破をはかるという話が伝わってきました。地域住民との相互理解なくしてはゴミ処理問題はこじれてしまうのに、頭の固いお役所仕事には住民も困っているようです。 ゴミがなくならない限り焼却場の…

・伊那市の医師ひき逃げ少年を逮捕

伊那市の医師ひき逃げ事件で犯人が逮捕されました。自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕されたのは、同市の飲食店店員の少年(19)です。捜査本部の調べでは、事故があったとみられる時間帯に少年の軽自動車が付近を通行していた…

・伊那中央病院の医師がひき逃げ死

惜しい人を亡くした。人の命に差はないというけれど、伊那市でひき逃げ事故に遭われた医師、飯島智さんの死は、上伊那住民にとって大きな損失です。医師不足に悩むこの地域で、伊那中央病院の外科医療の中堅を担っていた飯島医師の存在は欠かせないものでし…

・北アルプス広域連合のゴミ処理2

白馬でもゴミ処理場の建設に対して住民の反対運動がおきています。先日、住民運動の代表者とお会いしたのですが、上伊那とも違う行政の一方的な対応に苦労されているようでした。 その白馬村では、来年一月に北アルプス広域連合が村民アンケート調査を実施す…

・プリメインアンプ、KA-7300復活

住宅の解体現場からお宝をいただいてくることがあります。太陽熱温水器や薪の風呂釜など、我が家のエコロジー生活に欠かせない設備も、廃棄処分になる寸前に、「こんなの出たけど、いらない?」との、ありがたい電話で第二の活躍の場が与えられたものです。 …

・太陽光発電のずさんな訪問販売

先日、駒ヶ根市内の新聞に太陽光発電のモニター募集の広告が折り込まれました。大手家電量販店の名前のついた代理店名なので、悪質な訪問販売業者ではなさそうです。データー調査に協力してほしいという内容だったので、話を聞いてみることにしました。 電話…

・太陽熱温水器の凍結防止パート2

先日、太陽熱温水器の水抜きを簡便にする工夫を紹介しました。本体の水抜きはこれで簡単になったんですが、まだ不十分なところを見つけました。給水管に入ったままの水が凍ってしまうからです。 この管も水抜きできるようにはなっていたんですが、屋外に設置…

・水を制するものは世界を制する

欧州系の水メジャーに対抗しようと国土交通省が中心となって、国内企業の海外進出を支援する動きがあります。一般にはほとんど知られていませんが、近い将来、水資源の取り扱いが地球規模の課題となる。すでに、下水道ビジネスでは、欧州企業が世界を席巻し…

・太陽熱温水器の凍結防止を簡便に

太陽熱温水器の使い勝手を向上させてみました。寒冷地である駒ヶ根では、冬季間は太陽熱温水器の内部が凍結する危険があります。凍結しても直ちに故障するわけではありませんが、装置の寿命は縮まっていると思います。 そこで、冬季は水抜きをすればいいので…

・長野県民御用達の浜岡原発が廃炉

東海地震の想定震源域の真上に位置する浜岡原発(静岡県御前崎市)が廃炉となる。安全性を強調してきた中部電力が13日、一転して1、2号機の廃炉を検討していたことを明らかにしました。 地震学が専門の石橋克彦・神戸大名誉教授によると、 老朽化し、既…

・かまぼこの鈴廣、金目鯛の炙り飯

『かまぼこの鈴廣』に寄ってきました。行政視察に連れて行ってもらった途中の昼飯で立ち寄りました。 場所は、小田原厚木道路の箱根口の国道一号線沿い。箱根駅伝の小田原中継所になる場所です。駅伝の時には、『振る舞いかまぼこ』が提供される、ご当地では…

・栄えある化石賞に輝いた日本代表

『化石賞』をご存知ですか?知っている方は、かなりの地球環境問題通だとお見受けします。国際NGOの気候行動ネットワークが、気候変動枠組み条締約国会議(COP14)で、交渉の進展に後ろ向きな姿勢を見せた国に送っている賞です。 9日の栄えある受賞…

・自民党院政に寄与する読売、日テレ

自民党の奥の院が蠢(うごめ)いているようです。自民党の広報部を自他共に認める読売グループも引き連れて。 自民党の森喜朗元首相、青木幹雄前参院議員会長、山崎拓前副総裁は9日夜、都内の日本料理屋で会談したようです。麻生内閣の支持率急落を受けた今…

・男性132cm、女性99cm 

日本トイレ研究所の調査によると、トイレットペーパーの1回の平均消費量は男性132センチ、女性99センチ。この数字を見て驚くのか納得するのかで、その人の環境価値観が測れるようです。上手に使えば、この半分の長さで十分なはずなんですけどね。 昨日…

・魚の約4割が餌、食料の安全保障は

世界で毎年捕られる魚の3分の1超は、魚の養殖や家畜の餌に使われ、直接、人間の口には入らないとの試算が、カナダ・ブリティッシュコロンビア大などの研究グループから発表されました。発表によると、世界の漁獲量の37%に当たる3150万トンの魚が、…

・さもしくもセレブな麻生総理

麻生総理、いつまで無駄あがきを続けるんでしょうね。支持率の急降下で政権の基盤は風前の灯です。自民党内からも離党をちらつかせる議員が出始めていることを考えると、衆院を解散せずに自民党が崩壊してしまう可能性も出てきました。 麻生総理の発言の馬鹿…

・飲酒運転撲滅には一層の厳罰化を

警察庁が、悪質な運転に対する行政処分を見直す道交法施行令の改正案を公表した。現行法よりも厳しくなっているものの、現状を考えれば、まだまだ甘すぎる。飲酒運転やひき逃げは、刑事犯罪にも相当するほど悪質で、1回でも免許取り消しの厳しい罰則が必要…

・上伊那広域ゴミ焼却場の環境調査

上伊那広域連合が建設を計画している『ごみ焼却場』を対象に、住民有志が研究に着手するようです。『上伊那広域のゴミ焼却場を考える会』(代表:井上清人)が、7日に焼却場建設予定地の環境調査を始めます。 資料によると、煙と風船で風向きや滞留状態を確…

・百舌の速贄(もずのはやにえ)

庭木のエノキの枝が屋根に当たっていたので切り取ることにしました。地上4mの枝元から切り取ったときに、異様なものを見つけました。イナゴです。 一見すると枝に止まっているように見えますが、胴体は尻尾まで枝で貫かれています。イナゴを枝に刺してあるん…

・12月のキノコ採り

家の周りを散策していたら、ナメコが出ていました。12月だというのにナメコが育つとは驚きです。寒さが本格化していると思ったら、まだ秋が残っているんですね。温暖化の影響なのか、これまで見過ごしていたのか。 ナメコは原木栽培しているものです。畑の下…

・駒ヶ根市小町屋で民家全焼

昨日の駒ヶ根市内で発生した火災は、住宅を一軒全焼したようです。我が家からも煙がもうもうと立ち上る様子が見えました。 冬の寒さが厳しくなるにつれて室内で火気を取り扱うことが増えるので、火災が頻繁に発生します。昨年は、子どもの同級生のお宅が全焼…