2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

・リニア新幹線と電気と政治家

リニア新幹線に国からのお墨付きがついて、着工への準備が加速し始めている。 長野県内では、北部や中部の利権政治家たちがルートを迂回させて我田引鉄を目論んだが頓挫した。 次は、停車駅の分捕り合戦。飯田市周辺に駅が作られる可能性が濃厚ですが、現在…

・脱原発には内閣不信任案もあり

昨日は一日中、台風の影響で大雨でしたが、その影響で太陽光発電は快晴のときの8%にまで落ち込みました。 それでも発電量の6kwhというのは、我が家の一日分の電気使用量(業務用含む)に相当するから自給率は100%。 電力需要の都会からはるかに離れた過…

・楽で得する節電術(4) エアコン選定の目安

シリーズでお届けしている節電のノウハウについての講座に向けての備忘録。 家庭内で最も電気を使うエアコン(クーラー)で節電を目指す。今年の傾向として緑のカーテンが品薄だそうです。 ⇒ 県内ゴーヤー苗品薄 緑のカーテンに 節電意識広まり 【信濃毎日新…

・楽で得する節電術(3) 冷蔵庫の買い替え

シリーズでお届けしている節電のノウハウについての講座に向けての備忘録。 省エネ家電への買い替えが効果的だが、注意も必要という視点でいってみよう。 今日は土曜日で、家電量販店の広告が新聞に折り込まれていると思うので、実際に見ながら参考にして欲…

・楽で得する節電術(2) 部屋を涼しくする

昨日に引き続いて節電のノウハウについての講座に向けての備忘録。 最近はジェットコースターのごとくエネルギー問題を取り巻く環境がめまぐるしく、それこそ時間単位で変貌するので立ち位置をしっかりと固めていないと惑うことになる。 東電と東北電力管内…

・楽で得する節電術

近いうちに節電の講師を務めることになりました。 長野県温暖化防止推進員という肩書きでの仕事になると思います。巷ではさまざまな節電ノウハウが飛び交っていますが、情報が多すぎて整理できていない感じです。 講座に向けて私なりに節電やら省エネの取り…

・シーシェパードが被災地で迷惑活動

反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」のメンバーが震災の被災地でイルカ漁の監視を再開したという。3月11日の震災当時もメンバー6人が乗用車2台で監視活動中だった。 津波から逃れ、宿泊していたホテルがある約50キロ離れた遠野市に向けて徒歩で移…

・福島原発の事故対応はお粗末な技術レベル

連日、世間を騒がしている福島原発のニュースの中で、ほとんど注目されていないが、重大な危険を示しているものがある。 ◇ ◇汚染水移送の処理施設水位、想定より早く上昇 東京電力は23日、福島第一原子力発電所3号機のタービン建屋から高濃度汚染水を移送…

・信毎の写真ジャーナルに我が家の写真

今朝の信濃毎日新聞に写真ジャーナルの紙面がある。 右上の写真で太陽光モジュールを掃除しているのが私です。原発事故に伴う計画停電は東京電力管内のことで信州に縁が浅いと思われていましたが、浜岡原発が停止したことで他所事ではなくなりました。 新聞…

・アルファードよりも10kw太陽光発電

太陽光発電所建設を検討 孫社長、全国10カ所程度東日本大震災と福島第1原発事故の発生以降、脱原発に向けた動きを活発化させているソフトバンクの孫正義社長が、埼玉県など全国に10カ所程度の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を検討しているこ…

・2011年度 伊南子ども劇場 あそび塾

今日は、伊南子ども劇場 あそび塾がスタートしました。第一回 あそび塾 画像紹介駒ヶ根市の某所にある秘密基地で行われるのが「伊南子ども劇場 あそび塾」です。 保育園児から大人まで40人以上が参加して山の自然を遊びます。鋸(のこぎり)と鉈(なた)を基…

・国会の全力を傾注して震災対応しているか

日本列島は19日、高気圧に覆われて各地で平年より気温が高くなり、東日本大震災被災地の岩手、宮城、福島3県では、最高気温が平年より4〜9度程度高くなる地点が相次いだ。 福島市では午後2時57分に30・3度に達し、今年初の真夏日に。 福島市は海…

・布マルチの下には生物多様

布マルチの米つくりは、絶対に無農薬というのが大原則なので、生物が多様に生息しています。 また、布マルチの下は鳥などの外敵から守られているので、生息場所としてはとても都合がいい。しかし、観察する側からすると布マルチの下にいられていは目にするこ…

・時間を棒に振るのは原発事故だけではない

福島第一原発の事故収束に向けた工程表が東京電力と政府から、それぞれ発表されました。 メルトダウンの発覚に伴って冷却方式を見直したとありますが、専門家の批判は避けられません。 専門家でなくてもプラント屋なら誰でも、事故の初期から漏洩水を循環さ…

・タナベの磨きやすい歯ブラシ

歯ブラシが磨り減ったので新しいものと交換しました。 通常、歯ブラシの交換時期は毛先が広がって歯ブラシのヘッドよりはみ出した頃ともいわれていますが、物持ちのよい私は、広げずに使うので毛先が磨り減ってしまいます。 今回は、毛の長さが半分になるま…

・節電で快適に夏を過ごす方法

日本全国で節電の意識が高まり、省エネで夏を乗り切るための工夫が求められています。 これまでに紹介したものも含めて、涼しく夏をすごすためのさまざまな知恵を紹介します。 エアコン=クーラーと扇風機 クーラーをやめて扇風機に換えると50%の節電と言わ…

・1号機、津波前に重要設備損傷か

原子炉建屋で高線量蒸気 東京電力福島第1原発1号機の原子炉建屋内で東日本大震災発生当日の3月11日夜、毎時300ミリシーベルト相当の高い放射線量が検出されていたことが14日、東電関係者への取材で分かった。高い線量は原子炉の燃料の放射性物質が…

・無分別な菅総理ならできる脱原発

仏ドービルで26、27日に開かれる主要8か国(G8)首脳会議(サミット)で菅首相は、原子力発電について、安全性を高めた上での利用継続方針を打ち出すという。 今後、各国による資源獲得競争の激化が予想されるため、G8の中で原発推進の立場の米、仏…

・床下1m浸水?

先日までの大雨の影響で床下浸水です。 床下1mなので地面より下ですが、畑では湧水となって水浸しです。 放っておくと作物が根腐りしてしまう。畑の見回りをしていたら沼状態になったところでは足が20cm以上埋まってしまうほどです。 地下浸透で排水が期…

・日本タンポポ化計画2011

2008年から手がけている日本タンポポ化計画も4年目を迎えました。大それたタイトルですが、なんのことはない、西洋タンポポを駆除して家の周りを日本タンポポの生息地にしようとする試みです。やり方は単純、ひたすら西洋タンポポを草掻きで取り除くだけ。 …

・原子力という麻薬依存からの脱却

「責任を押しつける気か」同意書に怒り 「責任を押しつける気か」。10日、福島県川内村の警戒区域に一時帰宅する村民に、国側が「(住民らは)自己責任6 件で立ち入る」との同意書への署名を求めると、一斉に反発の声が上がった。 村民を乗せたバスは午前…

・浜岡原発停止で電力不足は虚像

中部電力の浜岡原発停止が決定しました。 日本の未来を見据えて、大きな一歩を踏み出した。 菅首相が始めて国民を利する政治決断をしたと評したい。しかし、マスコミの論調はほとんどがネガティブなものばかりが目立つ。 直近の電力不足を懸念する記事が大き…

・60cm赤松の梁を薪にしてみた

中部電力の浜岡原発が停止する見込みとなりまして長野県民も電気を使い放題の状態から転換が求められます。 寒冷地の長野県では、電気による冬の暖房利用の比重が高い。 電気がないと寒さに凍えなければならない状態になるご家庭が多いのではないでしょうか…

・脱原発は家庭レベルの工夫で可能

中部電力は浜岡原発の停止を渋っているが、株主向けのパフォーマンスだろう。 社会的責任よりも営利企業としての株式対策が優先するのが企業というものだから、企業に社会的責任感を求めることの方が間違っていると思ったほうがよさそうだ。 エネルギーを企…

・浜岡原発の停止からはじまる

首相の英断に賛辞を送る。震災への対応の不備を別にしてみれば、菅首相は原発には格別の関心を示している。この際、首相は原発に専念して、他の震災対応から手を切ったほうがいいのではないかと思う。 中部電力の浜岡原子力発電所がすべて停止することに伴い…

・民主党震災対副策本部長が隠れてゴルフ

民主党の石井一選対委員長が今月上旬のフィリピン訪問中、在留邦人らとゴルフをしていたことが6日、明らかになった。 石井氏は党東日本大震災対策本部の副本部長を務めており、野党や被災者から批判を浴びるだろう。 スポーツ報知の記事が詳しいので全文を紹…

・再生可能エネルギーなら何でもいい?

風力発電:大宜味村で2基整備へ 全世帯使用量に相当沖縄電力(石嶺伝一郎社長)は2013年4月までに、大宜味村根路銘の石山展望台付近に風力発電設備2基を整備し、一般家庭約2200世帯の年間使用量に相当する電力800万キロワット時を供給する計画…

・柿の根元に蟻で枯れる

桃栗三年柿八年といわれます。我が家の桃は生育不良で3年たっても満足な実をつけませんが、栗はずいぶんと立派になって多数の実をつけてくれます。柿は6年目を迎えてそろそろ実をつける準備に入るところでした。 ところが、今年になって枯れてしまいました…

・布マルチの田植えとちひろ美術館

2011年度産の水稲布マルチ栽培に使用する布マルチを敷設しました。朝の4時半から初めて途中で朝食を挟み、9時半には終わりました。風の影響を避けるために、穏やかな朝のうちに済ませてしまうために早朝の作業を選択しました。 布マルチの素材はくず綿…

・明日は水稲布マルチの日

明日は田植えです。実際には田植えではないのですが、他に適当な呼び方がないのでそう言ってます。正確には水稲布マルチ栽培と称します。 この農法に取り組み始めて6年目になります。一反あたり9俵以上収穫していましたが、一昨年は選挙の期間に重なって手…