2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

・中山道の三宿場を訪ねて

中山道の三宿場を訪ねてきました。 出かけた状況と印象は以下のとおり。 朝一番の観光客がまったくいない奈良井宿。 =宿場町の面影を残しつつ現代の生活に適応している場所。 木曽の大橋という、ふるさと創生事業の負の遺産が痛い。平日で閑散とした妻籠宿…

・大豆の脱穀

大豆を脱穀。これまでは足踏み脱穀機を使っていましたが、今年の脱穀機は進化しました。 脱穀と風選ができる電動脱穀機です。うちの機械ですからご多分に漏れず再生しました。 オークションでスクラップ同然の状態を入手して3年目にしてようやく活躍の機会…

・中部電力の姑息な値上げ

中部電力株式会社の電気料金値上げ認可申請を受理しました 経済産業省中部電力が値上げを申請しました。 家庭にも値上げ後の料金表が送られてきました。 値上げの内訳を見ると今後の電力会社の方向性が示唆されていると感じました。最も特徴的なのは深夜電力…

・シミュレーションのバージョンアップ

リーフのドライブシミュレーションをバージョンアップ。寒くなるとヒーターに電気を食われるし天候によって変化が大きいので、安心して出かけられるようにいろんな条件を反映できるように作ってみました。 来週、中山道を訪ねてみようと思うので、天気がいい…

・乗る前エアコン

日産リーフの特筆すべき機能の一つです。 指定した時刻に室内を自動で空調(冬は暖房)します。 充電ケーブルを接続してあれば、使うのは家から供給する電力のみ。 バッテリー電力を消費することなく車内を暖められる。 ↓ 消費電力が減少するので充電回数が…

・手前みそ豆

大豆を抜き取って束ね、しばらく乾燥させます。 枝豆として大量に食べ、カメムシにも食害され、生き残った豆です。カラカラに乾いたら脱穀して、来年仕込む味噌にする予定です。 手前味噌と称するからには豆が自前じゃないとね。

・名勝天竜峡

紅葉シーズン真っ盛りということで、近くにある名勝天龍峡を訪ねてきました。曇り空でしたが、観光客で船下りは満席の連続。 一時間の散策路で紅葉を楽しみました。近所に名勝がたくさんあるので、気軽に出かけられるところがうれしい。

・冬の電費低下はヒーターと回生発電が原因

急に秋から冬に突入したので、リーフ(電気自動車)の変化が顕著に現れました。 気温とエネルギー消費の関係をグラフ化したものが画像です。電費(ガソリン車の燃費に相当)は気温の影響をもろに受けています。 グラフから読み取ると最も大きな要因は「車内…

・冬の安全運転は電費(燃費)にも効果

寒くなるとリーフの電費が下がります。 原因の最たるものは暖房の電力消費ですが、これは厚着して寒さを我慢すれば抑制できなくもない。 (うちでは、遠乗りで充電環境が厳しい時以外はやりませんが)タイヤが固くなることによって走行抵抗が増えますが、細…

・リーフの冬タイヤはインチダウン

寒さで電費(燃費)が悪くなる原因の一つがタイヤにあるといわれています。 航続距離が短いリーフでは特に気になります。 電費が悪化する理由は寒さでタイヤが固くなり、走行に伴う変形に必要なエネルギーが増えるからです。電費向上には柔らかいタイヤを装…

・CO2排出のリミットは残り30年

私が住宅を断熱し、エネルギーを自給できる電気自動車に切り替え、出来る限り電力を生み出すには切迫した理由がある。 原発を廃絶するため、地球温暖化を止めるためにできる限りのことをしなくてはならないからです。どちらも切迫した状況に追い込まれている…

・百考は一行にしかず

庭に12kWの太陽光発電完成。5kWと7kWに分離していたシステムを統合しました。 最初は3kWからはじめ、5kWに増設して、さらに12kWまで増強しました。7kWが載っていた屋根の空きスペースには、あらたに11kWが載ります。 さらに、年末までには周囲に17kW増やして…

・雪道をノーマルタイヤで走ると違法

明日から真冬並みの寒さになるというのでタイヤをスタッドレスに交換しました。 冷え込んで路面が凍結する危険があるので。タイヤメーカーによると気温が5度を下回るようになったら冬タイヤに交換したほうがいい。 夏用タイヤは路面の温度が下がるとグリップ…

・バッテリー寿命を伸ばす充電方法

リーフのバッテリーは、充電方法が寿命に影響することがわかっている。日産が提供している情報だと。 ・100%充電と80%充電を比較すると5年で約4%程度の違いがある。(80%の方が良い) ・充電回数は少ない方がよく、7、8割使用してから充電するのがベター。 …

・柿採りの高枝ばさみを修理

柿採り用の高枝切り鋏が故障。 ホームセンターの安物なので期待していなかったが、一年で没・・・。分解して調べたら、長さを調整するためのピンが折れていた。 ハサミを動かす力を伝えるためのピンなのに驚くほど華奢な真鍮製だ。交換に適したピンの持ち合…

・電池残量計を実測

すでに電池残量計と航続可能距離の一覧表を作ってみたが、日産の理論値を参考にしているので実情に沿っているかどうか疑問です。 MC後のリーフは電池残量を%表示するからわかりやすいが、MC前だと電池残量を知る術が用意されていません。そこで、メーターに…

・薪の夕焼け

一日雨降りだったから太陽熱で風呂が沸かないから、追い焚き。

・三段重ねの巨大しいたけ

シイタケのステーキが三度も堪能できる(^_^)

・気温と速度とリーフのバッテリー消費

MC前のリーフは暖房に多量の電力を消費する。 気温が0℃だとMC後のモデルに比べて二倍バッテリーを消費してしまう。冬の遠乗りは、事前の下調べをしっかりしておかないといつも以上に不安なドライブになる。 シミュレーションをバージョンアップさせて、気温…

・5kW+7kW

太陽光発電の移設工事がスタート。 架台が完成してから一年たってますけど・・・。倉庫の屋根に載せてあった7kWを庭に移設して合計12kWになります。 空いた倉庫の屋根には28kwを新設する予定です。 年内が目標ですが、厳しいかな。人手が足りないからと…

・電力消費量シミュレーション

リーフにとって過酷な状況は山岳ドライブだろう。 ドライバーにとっても航続可能距離が読めずに不安に襲われる。日本で最も起伏が激しいであろう中央アルプス・北アルプス越えのコースで電力消費量をシミュレーションしてみた。 始点は長野道の梓川SAで充電…