2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

・ヒメアカタテハ(姫赤立羽)

秋になると、よく見かける。 移動性が高く、夏から秋にかけて、温暖地から寒冷地に向かってどんどん分布を広げる。 しかし、越冬できるのは太平洋沿岸の暖かい地方のみなので、寒冷地の駒ヶ根では死に絶えます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 分類 チョウ目>タ…

・地面設置の太陽光発電の風圧荷重

太陽光発電拡張用の基礎が完成しました。 素人仕事なので段取りが悪く、ボチボチやりました。自分で地面設置の太陽光発電の基礎を作ってみようと思われる方のために、風圧荷重の計算のやり方を紹介します。 電卓とやる気があれば難しくないと思います。 強風…

・エノキの枝を切るのはチョッキリの仕業

エノキの頂上の枝が、こうして切断されることが時折発生する。 決まって1センチくらいの太さのものだ。チョッキリの仲間には、枝に産卵した後、産卵部より下方を切り落として、 産卵部を枯れ死させるものがいるようです。 チョッキリとは葉や茎をちょっきり…

・ホタルトビケラ(蛍飛螻)

黒っぽいい体色に前胸部は橙赤色をしていて、ホタルを思わせる色合いからホタルトビケラの和名がある。 トビケラの仲間は水中で蛹化するものが多いが、本種はホタルと同様に陸上で蛹化する。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【ホタルトビケラ】 トビケラ目 グリト…

・気球を見下ろして撮ってみた

青空に気球が浮かんでいます。 末娘が通う中学校の50周年記念行事です。 入れ替わりながら在校生全員が気球に乗って下界を見下ろしています。ロープでつながれているので地面からの高さはそれほどではありませんが、眼前に見える中央アルプスは三千メートル…

・ガラスや陶器片を資材として活用

新戦力が加入しました。 コンクリートミキサーです。 太陽光発電の増設に伴う土台工事にあわせて購入しました。手練りよりはずいぶん効率が良くなりましたが、ミキサー車で配達してもらった方が早いし安い。 でも自前のミキサーを手に入れたのには理由があり…

・ベニフキノメイガ(紅蕗野冥蛾)

幼虫はシソやエゴマの他にもバジル、レモンバーム、スぺアミント等のハーブ類を食害します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【ベニフキノメイガ】 チョウ目 ツトガ科 ノメイガ亜科前翅長 7〜8ミリ 時期 6〜7月 分布 北海道、本州、四国、九州、対馬、屋久島 食性 …

・ハザ掛けしたら80メートル

落穂拾いも終わり、稲の刈り取り作業が完了しました。 今年の稲は短稈なので、二段に重ねることができずにハザが長〜くなりました。 総延長は80メートル!一反二畝(約360坪)の田んぼですが、無農薬有機栽培なので最高に採れても10俵くらい。 今年は…

・稲刈り終了

稲刈り終了。稲刈り機のリコイル・スタータ(手動でエンジンを始動させるもの)の紐が切れたり、結束機が故障したり、いつものように発生する多難を乗り越えて昼飯前に刈り終えました。午後からはハザ掛けします。 初冠雪のアルプスを眺めながら、ゆったりと…

・【マツアワフキ】

マツの新芽に泡がついているのは、このアワフキムシの幼虫が寄生しているからです。 他のアワフキムシに比べて頭部から背面にかけて平べったく、頭部の先端が犬の鼻のような独特の形状をしている。 マツの葉の根元などに隠れていると保護色で非常に判りにく…

・「毛むくじゃら 幼虫」からチビケカツオブシムシへ

土蔵の前にあった米袋を持ち上げたら、こんなのがいました。 見たこともない生き物です。コレの正体を探し出すプロセスを紹介します。 訳のわからない生き物を見つけたときに、参考にしてください。まずはインターネットに接続して検索サイト(私はgoogle)…

・太陽光発電の基礎に根っこが邪魔

太陽光発電設備の基礎を打設する場所に大きな根っこが・・・。 構造材に床柱の廃材を利用するので、基礎の位置に自由度がありません。 ノコギリが入るところまで掘り下げて、太い根はチェーンソーで切断するものの、土や小石を咬んでいるので刃がボロボロに…

・10月なのに冬のような冷え込み

今朝の最低気温は6度!(昨日は5度!!) 冬のような冷え込みです。その影響で逆結露してました。 急激に冷え込んだために一番外側の窓が冷やされて結露したんです。断熱性の乏しい窓だと、室温で暖められるからこうした逆結露は生じませんが、Low-Eペアガラ…

・電動バイクがミレット500に変わった

電動バイクが新車になりました。 今度の車種は、ペダル付です。 電動アシスト自転車ならぬ、人力アシスト電動バイクです。坂道でバイクのパワーが足りなくなったときにだけ、人力でペダルを踏んで助力します。 急な坂道でパワー不足に業を煮やしていたこれま…

・桃色のゲンノショウコ

やっと赤いゲンノショウコを見つけました。 これまでは白ばかりでしたが、これで紅白が揃いました。赤い花は西日本に多いと言われているので、この花は赤というにはちょっと不足気味で桃色ですね。

・【敷設155日目】 =布マルチ水田=

積算気温:3246度、日照:1004時間、日射量:3000MJ、葉色スケール:2稲の刈り取りまで、カウントダウンが始まりました。 出穂後の積算気温は740度になりました。 コシヒカリは出穂後1000〜1050度で収穫適期を迎えるので、シミュレーションすると10月17日あ…

・訂正:ありもしない太陽電池駆動式の自立型OMソーラー

下記の記事を書いたところ、OMソーラーから「太陽光発電は設置してある」との指摘がありました。 記事は、現地の事務所に裏付けを取って書いたものですが、事務所の認識不足があったようなので、記事の内容は適正を欠いています。屋根建材一体型のアモルファ…

・画像のGPSデータと航空写真の合体

インターネットとカメラのGPS機能を合体させると、こんなことも出来ました。 撮影した場所が航空写真にプロットできるんです。後になってどこで撮ったのか忘れてしまっても大丈夫!右の赤い屋根が上高地の帝国ホテルです。

・奇跡的に閑静な台風一過の上高地

月曜、火曜の一泊二日で、上高地にフルムーンに出かけてきました。 数日前まで台風が直撃する見込みだったので、現地はキャンセルが相次いで、この時期としてはありえないほどの少ない人出でした。 おかげで、閑静な上高地を堪能してきました。紅葉には少し…