2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

・α55の大掛かりな解体修理

修理に出していた一眼レフが9日ぶりに戻ってきました。 ボデーの後側、シャッターユニット、ミラーボックスユニット、などの主要部品をすべて交換しました。 購入してちょうど一年ですが、二回目の総取り替えです。 三台目の新品と同じ状態ですね。修理担当…

・ホシヒメホウジャク

【ホシヒメホウジャク】 メス チョウ目 スズメガ科 ホウジャク亜科開帳 35〜40ミリ 時期 6〜10月 分布 北海道、本州、四国、九州 食性 花蜜 幼虫:ヘクソカズラ後翅には黄色い紋がある。 翅が細く、突出した部分もあり、とまっていると枯葉のように見える。 …

・ツツジの害虫 ルリチュウレンジ

【ルリチュウレンジ】 ハチ目 ミフシハバチ科 チョウレンジ亜科体長 9ミリ 時期 5〜10月 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄 食性 花蜜紺色に輝くメタリックなミフシハバチ科のハチ仲間だが、針は持っていない。 幼虫はツツジ類の害虫として有名で、幼虫が…

・はてなからレッドカード

ブログの運営主体である「はてな」から突然レッドカードを突きつけられました。 ◇ ◇このたび、ご利用いただいているはてなダイアリーにつきまして はてな利用規約に抵触する内容が掲載されていることが確認されましたため 勝手ながら当該ダイアリーを非公開…

・最高気温34度でもエアコン要らず

冷涼が売り物の信州で、最高気温が34度に達しました。 もちろん、この夏一番の暑さ。 それでも家の中ではエアコンなしで快適に過ごせました。最高室温は28.5度。 エアコンの節電モードと同じ設定です。 換気は24時間換気扇で最小限の空気を入れ替えてます…

・マダラツマキリヨトウ

【マダラツマキリヨトウ】 チョウ目 ヤガ科開帳 30〜35ミリ 時期 6〜8月 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄 食性 撮影植生 ヨモギミナミツマキリヨトウに似るが本種の方が一回り大きい。

・太陽を向かないヒマワリ

今年の福島ひまわり里親プロジェクトのヒマワリが変だ。今朝、花の向く方角がバラバラだと思いましたが、夕方にはさらに悪化しました。 すべての花が太陽の方向を向いていません。 カメラは太陽を背にしているので、本来なら花は正面を向いているはず。以上…

・トウモロコシ泥棒はハクビシン?

泥棒からトウモロコシを守るための防御壁です。昨年は下部にトタン板、上部に防獣網の構成でしたが設置に手間が掛かるので、今年は防獣網単独にしました。 ただし、狸は土を掘って潜り込むので、周囲に深さ20センチの空掘りをめぐらして、網の下端を挿し込み…

・オオモモブトスカシバ

【オオモモブトスカシバ】 チョウ目 スカシバガ科開張 ♂:36〜39ミリ、♀:38〜41ミリ 時期 6〜8月 分布 本州、四国、九州 食性 花蜜蛾の仲間には、様々な形態や色合いに広がりがあってかなり興味深い。

・チャバネアオカメムシが急増

長野県病害虫発生予察注意報 第1号 【発生予想】 果実を吸汁加害するカメムシ類が、今後多発する恐れがある。チャバネアオカメムシが急増しているようです。 チャバネアオカメムシ多発年には、クサギカメムシなどの他の果樹カメムシ類も同時に多発する傾向…

・アカエグリバ

【アカエグリバ】 チョウ目 ヤガ科開帳 47〜50ミリ 時期 4〜11月 分布 本州、四国、九州 食性 果実の汁虫に食われた枯れ葉のような形をしているので、エグリバの和名がある。 葉脈まで表現された模様はすばらしい。

・布マルチ敷設75日目

【敷設75日目】 =布マルチ水田=積算気温:1390度、日照:431時間、日射量:1447MJ、葉色スケール:4.8マツバイが繁茂している範囲で葉色が薄くなり始めているようです。 肥料成分がマツバイに吸収されている分だけ不足しているのかもしれません。 分けつが…

・夏日に無冷房でも28度

この夏一番の暑さとなりましたが、家の中では快適に過ごせました。 グラフに示すとおり、室温は29度を越えませんでした。窓から夜間の冷気を取り込んで家全体を冷やしておきます。 朝は、気温が室温と同じになる時刻に窓を閉め切ります。 日中、気温が上が…

・炊飯器が壊れた

炊飯器が壊れました。 つい先ほどの出来事です。購入伝票で確認したところ5年と8ヶ月の使用期間です。 昔の炊飯器は壊れることなく使わなくなりましたので、壊れたのは初めてです。 圧力弁が吹き飛んだので内蓋を交換すればいいのでしょうが、各所に不具合が…

・アマガエルとアジサイ

膨大に溜まっていた未同定の虫の画像も整理の目処が付いてきたので、図鑑用以外の写真を撮る余裕も生まれてきました。梅雨ならではのアマガエルとアジサイの組み合わせ。 豪雨は困るけれど、しとしとと降る雨も悪くない。

・ネムノキ

ネムノキ】 マメ科 ネムノキ属南の座敷に面した縁側の窓に日影をもたらしています。 うちの庭の植生は原則として実生です。 風や鳥が運んできてくれた植物で構成されています。ちょうどよい場所にネムノキは根付いてくれてます。

・ホシミスジ

【ホシミスジ】 チョウ目 タテハチョウ科 タテハチョウ亜科前翅長 23〜34ミリ 時期 5〜10月 分布 本州、四国、九州 食性 濃茶色地に三本の白い帯を持つやや小さめのタテハチョウ。 近縁種のコミスジに似るが、1本目の帯が白色紋列になっていることで区別…

・布マルチ水田 敷設65日目

積算気温:1,151度、日照:367時間、日射量:1,236MJ、葉色スケール:4.8まばらな配列の様子が判るようになって来ました。 発芽不良でポツンと孤立した株もあります。葉色は濃くなっていないので、根の張りがあまり進んでいないのかもしれません。 追肥が必…

・加藤学が金を目当てに小沢新党へ

長野県の恥部、民主党きってのボンクラ議員が本領を発揮してくれました。加藤学氏が民主党離党届 小沢新党へ 信濃毎日新聞離党の理由が「(党が3日決めた処分方針で党員資格停止2カ月とされ)総選挙が近いのに政治活動が制限される。生殺し状態は避けたい…

・プロッツァの電動バイクは危険

今朝壊れた電動バイク(EV-R55)の修理は、かなり厄介でした。フロントのドラムブレーキを車体と固定するためのトルクロッドが外れたのですが、その際に取り付けるための部品も無くしてしまっている。 画像を見ると穴とボルトメネジの大きさが違う。 トルク…

・ゴマダラベニコケガ

【ゴマダラベニコケガ】 チョウ目 ヒトリガ科 コケガ亜科開帳 25〜30ミリ 時期 5〜9月 分布 北海道、本州、四国、九州 食性 オレンジ色で、はねに朱色と黒色の斑紋模様がある美しいコケガの仲間。 スジベニコケガに似るが翅の斑紋の並びに若干の違いがある。…