2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

・阿部長野県知事が政治資金報告書に虚偽記載

阿部・長野県知事のずさんな選挙資金管理が明らかになりました。 当時の事務担当は、長野県 企画部 次世代サポート課 企画幹として論功行賞を与えられている人物です。 政治資金報告書の虚偽記載の疑いもあり、かなり悪質です。警察当局は現職の知事だからと…

・アンモナイトそっくりなアオツヅラフジ

【アオツヅラフジ】 種 ツヅラフジ科アンモナイトそっくり。アオツヅラフジはつる性落葉木本です。 つる・根を木防已(モクボウイ)と称して漢方薬に用いることもあるが、アオツヅラフジは有毒植物であり、素人の処方は厳に慎むべきであるという。昔はつるを…

・国民には「増税」玄葉外相は「ムダ遣い」

ふざけるな!玄葉外相 日帰り訪中に飛行機チャーター代1200万円 国民には「増税」大臣は「ムダ遣い」 国民の税金をなんだと思っているのか。玄葉光一郎外相(47)が、バカ高いチャーター機を使って訪中したことに批判が噴出している。 23日日帰りで…

・LEDシーリングライト

頻繁に点滅を繰り返す居間にはLEDライト。 蛍光灯だと6000時間程度の寿命があるものの、一回の点滅によって1時間の寿命が短縮する。 一日に10回点灯させたとすると2年で寿命を使い切ってしまう。 節電のために頻繁に点滅を繰り返すことが資源の無駄使いにな…

・大豆を足踏み脱穀機で

博物館に収蔵されていてもおかしくない昭和初期の農機具です。 もちろん、うちでは現役バリバリ! 主に大豆の脱穀で使用します。足踏み脱穀機という機械は、今でも生産されています。 最新式の自動機でも脱穀の仕組みそのものは同じなので。 自家用にちょっ…

・火バサミを直してみた

【火バサミ】 =手直し=金属疲労で二つに割けてしまった火バサミを修理。 穴を開けて小ネジとナットで締めただけですが、元の機能が復活しました。直してから、いくらくらいするものかと思って調べたら、なんと150円で買える。 この値段で購入できるなら直…

・アズマモグラ トガリネズミ目 モグラ科

うちの猫が捕まえた瞬間を発見。 様子を見に行ったら手放しました。 写真を撮った後は土に帰って行きました。

・薪ストーブに火入れ

雨が降ると日差しが入らないので室温が上がりません。 今シーズン初めてストーブに火を入れました。 薪ストーブが真っ赤に燃えてます。うちの薪ストーブは火を見て楽しむタイプではなくて、実直に暖めるための実用品です。 市販品をベースにオリジナルの改造…

・BSアンテナを取り付けた

BSアンテナを取り付けました。事前に南南西の方角に障害物がない屋根の位置を確認してあったので、取り付けで悩むことはありません。 壁面取付金具はレベルで垂直を確認しながら、ボルトと木ネジでしっかりと破風板に固定します。説明書に記載された近在の仰…

・駒ヶ根警察で免許の更新

5年に一回やってくる運転免許証の更新。 警察署で手続きできるので楽です。カメラで自画像を撮って、プリンターで24ミリ×30ミリに印刷すれば更新用の写真もタダ同然。 手続きに必要な時間も、窓口が混雑していると20〜30分手続きに待たされ、さらにビデオ視…

・落ち葉下ろし

夏の間、西日を遮ってくれたエノキの葉は、役目を終えて枝から離れ落ちます。 地面に落ちたものは自然に任せますが、屋根からは「落ち葉おろし」をします。西日を遮蔽して屋根の温度上昇を遮る効果は抜群ですが、一方で大量の落ち葉が雨どいを詰まらせてしま…

・甘柿で干し柿

干し柿といえば渋柿が素材ですが、うちには甘柿の木しかないので、甘柿も保存できるように干し柿にします。 作り方は、薄くスライスして天日に干す。冷凍して保存できるようです。

・BSデジタルが見られないCATV

遅まきながら、うちにも地デジTVがやってきました。 CATVで受信しているので、アナログTVでも不自由はなかったのですが、子供部屋のアナログTVが壊れてしまったので、仕方なく・・・。ところが地上波しか見られないことが購入してから判明。 CATVだと専用の…

・DELL4600cを復活させてみた

DELLの古いパソコン(Dimension 4600C)を復活させようと奮闘した一日だった。windowsXPのリカバリーディスクでインストールすると、画面はコントロールできないし、インターネットにもつなげない。 デバイスマネージャーを覗くと、ズラー!っと黄色い「?」…

・駒ヶ根のヤマウラが作業員死亡で書類送検

現場責任者ら4人書類送検 駒ケ根のクレーン事故 駒ケ根市の県立駒ケ根病院(現・県立こころの医療センター駒ケ根)の本館棟建設現場で昨年2月、大型クレーンが倒れ4人が死傷した事故で、駒ケ根署と県警捜査1課などは15日、業務上過失致死傷の疑いで、…

・ヤマイモを収穫

自然薯といいたいところですが、畑の隅で栽培しているヤマイモです。 一昨年の4月に植えつけた10センチの長さの種芋がこんなに大きくなりました。はじめはスコップで掘り始めましたが柄の長さが足りず、突き鍬で掘るでは余りに大変。 バックホーで深い穴を脇…

・紅東で干し芋

焼き芋、天ぷら、大学芋とサツマイモの楽しみ方はいろいろありますが、冬に食べたいのが干し芋。 干し芋専用の品種もありますが、そうでなくてもちょっと工夫すると干し芋になります。

・超ローコスト高断熱窓を自作しよう 初級者編

冬になると結露に悩まされる。 暖房をガンガン効かせないければ寒い。 こんな悩みを抱えた住宅は日本に何十万軒もあるのだろう。 簡単手軽に悩みが解決できたら。 その可能性を探ってみましょう。 ◇ ◇ トイレや洗面所の小窓が結露しやすい。 暖房しない部屋…

・理想の森プロジェクト伊那谷「縄文まつり」

縄文人の気分に浸ってきました。 理想の森プロジェクト伊那谷が開催した「縄文まつり」に参加して。本格的でしたよ。 縄文土器で煮炊きするんですから。 石器で鹿肉を切り分けたり、火打石で着火したり。鹿肉のシシカバブー、イノシシ肉の石焼ハンバーグ、縄…

・カンナ刃研磨

木工機械の刃物を研磨する機械。 うちでは、自動カンナと手押しカンナの刃を研ぎます。 ご多分に漏れず古い機械なので全手動。知人から貰い受けてから10年以上、その前にも数十年経過していると思われます。 ほとんどの木材加工を業としているところでは研…

・【アカハライモリ】 イモリ科

【アカハライモリ】 イモリ科 準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)その名の通り赤腹です。 背は真っ黒なんですが。捕まえたときには、ひっくり返すとクネクネと体をゆすって逃げようとしますが、しばらくすると動かなくなりました。 強い刺激を受けると…

・洋包丁の柄を挿げ替え

30年以上台所で活躍したゾーリンゲンの三徳包丁から柄が剥がれ落ちてしまった。 「直して」と気軽に頼むところがうちの家人らしい。 しかし、洋包丁の合わせ柄は交換できない構造になっている。 無理難題を気軽に押し付けるんです。気が向かないといい仕事…

・ナメコ、再び

原木栽培のナメコです。 弱ったホダ木からは小さいものしか採れませんが、これは新しいホダ木からなので、来年以降に期待が膨らみます。 もう少し大きく育ったものは焼きナメコにしますが、まだ小ぶりなのでホイール蒸し焼きにしました。

・お世話になった方の葬儀にて

お世話になった方の葬儀が営まれました。 参列するほどの立場ではないので、焼香のみでご辞退しましたが、親しくしている息子さんと久しぶりにお話ができました。息子さんは跡取りなのですが出家されて仏門に入っています。 実父の葬儀なのでもちろんお経を…

・稲藁カッター

新しいカッターがやってきました。 もちろんお古です。 新品の十分の一くらいの出費。使いっ放しの状態で譲り受けましたので、とりあえず動かせる程度の機械。 カッターは汚れている以外に不具合はなく、運搬車も整備されていないことを除けば問題なし。 こ…

・ナメコが不作

ナメコがやっと顔を出してきました。 今年はダメかと思っていたほど不作です。別のホダ木で数本収穫して食べましたが、例年の百分の一ほどの大幅な減収です。 ホダ木の更新時期に重なったこともありますが、あまりの不作にビックリ。 しばらく暖かい陽気が続…

・超ローコスト高断熱窓を自作しよう 初心者入門編

窓からの寒気や結露で悩むお宅は少なくないでしょう。 ガラスを交換したり、高価な内窓を取り付ければ少しは改善しますが、費用の割にはがっかりな結果に終わることもあります。 そこで、手軽で安価、効果も抜群の手づくり窓をご紹介します。 うちの実例を元…

・オニノゲシの綿毛

綿毛がフサフサしているのは、ほんの一瞬。 風に乗って種を遠くへ運ぶためのものだから。【オニノゲシ】 鬼野芥子 キク科

・パソコン強制終了の原因は埃

パソコンが勝手に強制終了するようになった。 おかしいなとFB(フェイスブック)に投稿したところ「CPUのファンを掃除したら直った」と教えてもらった。 早速、覗いてみたら、・・・スゴイ!!!冷却フィンがホコリで目詰まりしている。 これではCPU…

・欄間窓の高断熱化2

カネライトフォームの外側にアルミホイルを張りつけた。 一見すると遮熱材のように見えるが、カネライトに日差しが当たって劣化するのを防止するためです。遮熱材としての効果があるかもしれませんが、遮熱効果って定量的に把握できないんですよね。 強い熱…