2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

・台鉋

家具製作の欠かせない道具の一つ。刃の研ぎ。 台の仕込みと下端の調整。 刃口の調整と、常に気を配らないと思うように削れてくれません。薄く均質な削り屑を出せれば一人前ですが、透き通るような薄さで使いこなすにはまだまだ修行が足りない。 画像の作業は…

・木食い虫 or てっぽうむし

キクイムシという種の虫がいるようですが、こちらは木を食う虫なので通称が木食い虫。 地方によって、てっぽうむし、とっこむし、ごとうむしとも呼ばれます。 本当は、カミキリムシの幼虫です。 天然乾燥している木材に入り込んで、延々と穴を開けていきます…

・丸亀製麺 飯田店

今日のお昼は讃岐うどん。 もちろん香川まで出かけている余裕はないので、飯田市にあるチェーン店。釜玉うどんの大にイカ天、エビ天、おにぎり(明太子、シャケ)をトッピング。 お連れがいたので、いつものようにゆっくり食べているわけには行きませんが、…

・温暖化でどうかわる

「温暖化でどうかわる、信州の生きものと私たちのくらし」と題したセミナーへ行ってきました。 温暖化の現状分析と植物・生物からみた温暖化の影響と予測。 さらに、どのように対処していくか。生態調査の専門家の報告なので、現状については細かく調べられ…

・昆虫病原性糸状菌 白きょう病

【昆虫病原性糸状菌】季節外れのカマキリかと思ったら、息絶えている。病名は「白きょう病」。 昆虫が取りつかれると、体から白いカビが生えて死に至る。 昆虫にとっては恐ろしい不治の病だ。撮影日 2012.02.23 カメラ SONY α55 レンズ シグマ MACRO 70mm F2…

・抜けるような青空

【青空】 =空=今日は朝から風が強かった。 風車もビュンビュン回ります。澄み切った青空は、風と太陽からエネルギーが送り込まれる。 気持ちもスッキリしていこう。撮影日 2012.01.31 カメラ SONY α55 レンズ SONY DT18-55mm F3.5-5.6 SAM

・蓄電と売電が思いのままに

太陽光発電の本命が登場しそうですね。 うちの独立電源システムよりもちょっと大きいし、自分であれこれ考えなくても良い。でも、200万円は、まだ高嶺の花ですね。 これじゃコストを回収できない。 自分で組めば1/10。パナソニック、太陽光発電で作った…

・つぼんだオオイヌノフグリに霜

寒さの中に咲いたオオイヌノフグリの花に霜。 花弁が雌しべ・雄しべをすっぽりと包んで守っているようです。朝日を浴びても氷点下の中だから、すぐには融けません。 霜が融けたら花が開くんでしょうね。 撮影日 2012/02/22 カメラ SONY α55 レンズ シグマ MA…

・2012年の初花

【 オオイヌノフグリ 】 ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草年が明けて最初に目にした花撮影日 2012/02/21 カメラ SONY α55 レンズ シグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG

・いつまでたってもe-taxは使いにくい

e-tax。なんとか申告できました。 毎年感じますが、お上のサイトは使いにくい。 システム設計している方の人間性が現れているんでしょうね。判る奴なら使えるはずだって感じ。 要するに、こなれてない。税務署に出かけるガソリン消費がもったいないから利用…

・ミツバチの羽音と地球の回転は超満員

超満員!鎌仲ひとみ監督作品の長編ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会は大盛況。 脱原発への関心の高さがうかがわれました。スタッフとしてちょこっと手伝っただけですが、小さな田舎町でドキュメンタリー映画にこれだけの人が集まる…

・太陽光発電の雪下ろし職人

雪が降ると発電しません。 雪下ろし職人に仕事を発注します。労賃は雪下ろしで得られた売電収入。 今朝は、雪下ろし直後に2.4kwの発電になったので、100円です。天気がいい日は、待っていれば自然に融けるのですが、融けるまでの電力がもったいない。 …

・食品新規制値で放射線審前会長 関係学会へ投稿要請

心配なニュース!食品新規制値で放射線審前会長 関係学会へ投稿要請 東京新聞文部科学省放射線審議会は、誰のために審議しているのかが見え見えですね。 国民の安全や健康のためではなく、原子力ムラと経済界の利益を優先しています。 人選した人の意図が働…

・春の到来を告げる山菜

来ましたよ♪♪食べごろはいつかな^^

・引越し先の部屋に家具が入らない

身近にありそうな引越しのトラブル解決。 転居先で家具が高すぎて入らない時に、お役立ていただいています。壁にピッタリ付けられる高さに家具を低くしています。 そのためには、すべて解体して寸法を調整します。 ズバッと切ってしまうわけではありません。

・融雪機能付き太陽光発電システム

今朝一番の仕事は雪下ろし。 もちろん太陽光発電です。車庫の屋根に載る【独立型太陽光発電】のモジュールに積もった雪を下ろして、家電に電気を供給します。 次に、庭に設置した第一発電所(系統連携)は、地に足をつけて雪下ろしができるので安心安全。 最…

・コバネカマキリの産卵

コバネカマキリが産卵する様子をアップで撮影しました。 カマキリの産卵に遭遇する機会は少ないと思いますので、この機会にご覧ください。

・太陽熱温水器で38度

今日は、すごーく天気が良かった。おかげで太陽熱温水器の湯温も急上昇。 湯船に張った状態で38度もありました。 追い炊きの薪もごく僅か。平均気温1.6度、水温5度ですからね。 太陽のエネルギーは大したものです。同じく、太陽の恵みを受ける太陽光発電も今…

・正答率0.4%

長野県千曲市にある屋代高校付属中学の入試問題が難しすぎるとの報道です。 平均点が26点! その中でも正解者2名、正答率0.4%の難問が画像です。でも、何かおかしい。 難しすぎる入試もそうですが、この問題自体がまともじゃない。 正答例が正答だと思え…

・【超高断熱二重窓】 Low-Eペアガラス×二重

内窓(インプラス)は納品ミスで一分が寸足らず(二分不足)でしたが、一応取り付けは完了しました。 南面の縁側にある掃き出し窓で高さが1.8m、幅2.7mが二箇所で5.4m。寒冷地の高断熱住宅ではあまり見かけない大きさです。 窓は壁に比べて熱損失が大きい…

・原発を再稼動する条件は地域内処分

原発の再稼動に向けて水面下での動きが活発化している。 早期再稼働を要請 福井の協議会 毎日新聞これって、福井県民の総意なんでしょうか。 そうなら、原発がないと生きていけない悲惨な生活実態だということになってしまいますよね。 原発に魂を売り払って…

・太い梁を薪割すると

薪ストーブに欠かせない作業が薪割りです。 いろいろとうん蓄が語られるのも薪割りです。高級な薪割り斧や高尚なノウハウを楽しむのもいいですが、さっさと割れるのが一番いいですよね。

・駒ヶ根の水道水に異常な残留物

一日中加湿していると、鍋が空っぽになってしまいます。 水道水が蒸発した後に残ったのがコレ。 いつもの残留物であるミネラル成分には見えません。薪ストーブがジワジワと温まっている時間帯にできたので、沸騰してないからカルキ(次亜塩素酸ソーダ)が残…

・24時間無停電のバッテリー電源LED電球

【LED電球】 DC12V家庭の省エネにLED電球は不可欠になっていますが、究極の省エネLED電球がコレ。電力会社が原発や化石燃料で発電した電気は一切使いません。 さらに、電力会社にせっせと電力を供給している太陽光発電(系統連携)の貴重な電気も消費しませ…

・中部電力の工事停電でも無停電

本日、停電!!午後1時から4時まで中部電力から電気が来ませんでした。 非常時のシミュレーションにちょうどよい機会なので、何も準備せずに停電を迎えました。電力会社が停電すると太陽光発電(系統連携)も使えなくなるのですが、天気の良い日中なので電…

・某大学附属幼稚舎の入試問題が異常

考えさせられる入試問題ですね。 問題の答えじゃなくて、こんな問題を解くように訓練された幼児の将来です。正解はC君ですが、私がこどもならD君と答えます。 理由は、「白黒順番だと気持ちがいいでしょ」自分が採点担当だったらジャンル別に加点したいです…

・断熱と省エネリフォーム講習会

一日つぶして『断熱と省エネリフォーム講習会』に出かけてきました。 すごく疲れました。 特に、精神的に。。案内資料には対象に設計事務所なども含まれてプロ向けだと思って行ったら、現場の作業員向けの安直マニュアルの説明でした。 断熱の基本を知らなく…