・後期高齢者7200件の誤徴収は長野

後期高齢者医療制度の保険料の天引きが始まり、支給された年金額の確認などに訪れるお年寄りが相次いだ郵便局の窓口=15日、札幌市中央区 北海道新聞昨日からスタートした後期高齢者増税が大混乱を引き起こしています。

全国で誤徴収が多発していることも、拍車をかけています。


後期高齢者医療制度」という名前が付いていますが、専門家の見方では、『見捨てられた高齢者向けの福祉制度』の趣が強いそうです。

医療制度という割には、9割を国と現役世代が負担しており、医療保険の体を成していないからです。


また、浮いた年金問題がまったく解決されていないにもかかわらず、未確定の年金から確定した天引きでピンはねするという、国民感情を逆なでしたお役所仕事にもあきれます。

この制度が大混乱のうちにスタートしたのは、浮いた年金問題厚生労働省および社会保険庁が手一杯となり、説明する気力を持たなかったのが原因だそうです。


ところで、全国で9000件超発生した後期高齢者医療制度の保険料計算ミスのうち、7000件以上が長野県で発生していたことを知ってますか?

松本で7200件というのが内訳らしいんですが、長野県のお役所仕事体質が全国一だということかもしれませんね。

田中前知事が”脱”役所仕事を目指した6年間が、村井知事に変わって元の長野県にあっさり変わってしまった。


お役所仕事が社会を崩壊させることが、日々多発しています。

市長が変わっても、知事が変わっても、根本的には変わらないお役所体質を本当に変えるためには、国を変えなければならないと思います。


自民党脱官僚政治。

衆院山口2区補欠選挙が試金石となりそうです。