・「毛むくじゃら 幼虫」からチビケカツオブシムシへ


土蔵の前にあった米袋を持ち上げたら、こんなのがいました。
見たこともない生き物です。

コレの正体を探し出すプロセスを紹介します。
訳のわからない生き物を見つけたときに、参考にしてください。

まずはインターネットに接続して検索サイト(私はgoogle)を開きます。
見たまんまの印象を画像検索ワードとして入力します。
今回は「毛むくじゃら 幼虫」
図鑑と称するページでは、こんなキーワードではヒットしませんが、虫好きのブログには、直感的な表現がされていることが良くあります。

検索された画像を眺めて、なんとなく似通ったページを全部開いていきます。
開いたページに書き込まれている生き物の名前や分類を検索ワードとして、さらに検索範囲を広げます。
その結果、カツオブシムシの一種ではないかと検討をつけます。

カツオブシムシの同属を調べてさらに近いものがいないかどうか確認します。
似ているものをピックアップして見比べて一番似ているものを候補とし、大きさ、発生時期、生息環境、発見地域などの諸条件に合致するかの検証を加えます。
一番似ているものが諸条件に合わない場合は、その他の候補の中で諸条件に合うものを探し、その種名でさらに画像を検索して検証します。

また、自分の画像のホワイトバランスを変化させて、検索画像の撮影条件に近づけることで異なる印象になることもあります。

色々試して、もうそろそろ時間切れだなと思うところで、その時点でもっとも可能性の高いものでけりをつけます。
今回は、【チビケカツオブシムシ】と同定しました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【チビケカツオブシムシ】 コウチュウ目 カツオブシムシ科 ケカツオブシムシ亜科

状態 幼虫
体長 2ミリ
時期 成虫4〜5月、幼虫越冬
分布 本州、四国
食性 動物性たんぱく質を餌とし、標本や動物性繊維を食す

撮影日 2012.10.18
カメラ SONY SLT-A55VL(α55
レンズ シグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG