・省エネナビがやって来た

我が家に「省エネナビ」がやって来た。

埼広エンジニヤリング(株)の新製品PS03W型

特徴

  • 電力使用量をリアルタイムに表示
  • 電力量、料金換算、CO2 換算および熱量換算を表示
  • 省エネ目標達成状態をアイコン表示
  • 小型化された電力センサの取り付けが容易
  • 表示器と電力センサ間は特小無線による通信のため配線不要
  • 表示器は最新1年分のデータ保存が可能
  • 専用ケーブルでパソコンと接続してデータの回収が可能


いろいろと多機能で、家庭の電力使用量を多角的に分析できる優れもの。


 「省エネナビ」とは、現在のエネルギーの消費量を金額で知らせると共に、利用者自身が決めた省エネ目標を超えるとお知らせし、利用者自身がどのように省エネをするのか判断させる機器です。

 (財)省エネルギーセンターでは、「省エネナビ」の普及を進めるとともに、この機器と同様の性能を持つ機器に「省エネナビ」の名称使用を認め、省エネナビの共同広報を行っています。


省エネルギーセンターが募集している、省エネコンテストに応募すると先着順で貸してくれました。

我が家の電気の省エネは、受験生がいるし、小学生が中学にあがり勉強の時間が多くなって、昨年よりも後退していると思います。


最も消費電力の大きい冷蔵庫は、専属のワットメーターで年間の消費電力を把握しようと測定中。

現在までの測定期間は250日で565kwh。

定格消費電力は44kw/月なので、年間消費電力は528kwhとなるはずですが、とうに越えました。


生活でできる節電は、かなりのところまでやってしまっているので、これ以上の節電は電気を消費する機器を取り替えるしかない。

15年目を迎えた洗濯機と、9年使っている冷蔵庫が対象ですが、壊れていないものを取り替えるのももったいない。

しかし、洗濯機は時々壊れるのだが、直してしまうので寿命がどんどん伸びている。

耐久性を重視して「モーターの日立」を選んだので、完全に壊れるまでにはまだまだかかりそう。


省エネナビを見つけて子供たちは

「省エネナビがどんどん電気使って省エネの邪魔じゃないの」

ごもっともかもしれません・・・。

追記

省エネナビがあまりにも明るく点灯しているので消費電力がもったいなくなり、供給元に常時消灯の方法を問い合わせました。

その際に判ったのですが、もともとの設定は常時消灯だったのに、供給段階で就寝時以外は点灯するように設定が変えられていました。

ボタンを押せば点灯することも表示されておらず、関係者の省エネ意識の低さが気に掛かります。