作物

・【敷設95日目】 =布マルチ水田=

積算気温:1895度、日照:580時間、日射量:1879MJ、葉色スケール:4.3マツバイに生育を阻害されて貧弱だった範囲で、徐々に茂ってきた。 追肥の効果が現れるのはもう少し先になる見込み。 マツバイの繁茂が見込まれる範囲には、相当量の追肥が必要だという…

・ハクビシンに狙われる白桃

白桃が色付いてきました。 熟すと甘い香りを発するので採り頃と判るようですが、当然、鼻が利くハクビシンも気が付く。ハクビシンの猛アタックを防御しているのはトウモロコシだけではありません。 白桃も毎年のように餌食になってしまいます。今年はステン…

・ハクビシンから守ったトウモロコシ

ハクビシンとの熾烈な生存競争に勝ち抜いたトウモロコシ。 7月27日に防獣網を乗り越えられて5本が餌食になったものの、ビニールマルチによる補強が功を奏してその後は5日間連勝しています。今年のバイカラーコーンは、見た目、味ともに最高の出来です。 木屑…

・布マルチ敷設75日目

【敷設75日目】 =布マルチ水田=積算気温:1390度、日照:431時間、日射量:1447MJ、葉色スケール:4.8マツバイが繁茂している範囲で葉色が薄くなり始めているようです。 肥料成分がマツバイに吸収されている分だけ不足しているのかもしれません。 分けつが…

・布マルチ水田 敷設65日目

積算気温:1,151度、日照:367時間、日射量:1,236MJ、葉色スケール:4.8まばらな配列の様子が判るようになって来ました。 発芽不良でポツンと孤立した株もあります。葉色は濃くなっていないので、根の張りがあまり進んでいないのかもしれません。 追肥が必…

・稲踏み

【稲踏み】 =布マルチ水田=麦踏みはよく知られていますが、稲踏みをしている田んぼは少ないでしょうね。 布マルチは水に浮かべた水耕栽培で種籾を発芽させ、水を抜いて着土させるのですが、密着しないと根が浮いてしまいます。そこで、転圧するために種蒔…

・2012年ハルユタカ 乳熟期

【乳熟期】 222日目 =小麦=今のところ虫害にも遭わずに順調です。 収穫は7月初旬くらいかな。

・なんとか全域発芽

やっと稲が田んぼの全域で発芽したようです。 今月5日に布マルチを敷設して19日が経過してもこのような状況ですから、今年の低温な気候がかなり影響しています。すでに発芽に必要な積算気温(50度:11.5度以上の日平均気温の合計)には達していたものの、朝…

・発芽した稲が枯れてしまう

稲の生育が芳しくありません。 低温の影響だろう、発芽した葉先が白く枯れてしまっている。種籾の発芽には最低でも11.5度が必要といわれています。 ところが布マルチシートを敷設した5月5日以降の気温を見ると、何と最低気温は1.5度!(13日)、10度以下の日…

・2012年ハルユタカ 穂揃い

202日目穂揃いです。(90%以上出穂) 出来が良すぎて穂が重過ぎるかもしれません。長雨に遭うと倒れそうな予感。 収穫時期が梅雨なので、豊作の半面で不安もあります。

・2012年ハルユタ出穂

小麦が出穂!ハルユタカが穂を出しました。 豊作の予感がします。美味しそうに実ると虫もたくさん集まってくるので、カエルやカマキリの活躍に期待します。

・2012年ハルユタカ 189日目

【除草/土寄せ】189日目畝間を管理機(ミニ耕運機)で起して除草しました。 この場所には小麦の収穫前に大豆を間作する予定です。大豆は小麦の連作障害を防止し、小麦は大豆が発芽したときに鳥害から目隠しして守ってくれます。

・小麦の定点観察140日目

春なのか、冬なのか、ハッキリしない気候のはざ間の一日でした。今日の写真はコレ。 小麦を蒔いて140日目の定点観測です。 作物は日々少しずつ成長を続け、三ヵ月後の収穫に向けて確実に準備を進めています。今日は震災から一年。 災害で亡くなった方々に…

・ナメコ、再び

原木栽培のナメコです。 弱ったホダ木からは小さいものしか採れませんが、これは新しいホダ木からなので、来年以降に期待が膨らみます。 もう少し大きく育ったものは焼きナメコにしますが、まだ小ぶりなのでホイール蒸し焼きにしました。