・足湯は危険

足湯施設の25%からレジオネラ菌 法規制の対象外
 温泉地で人気の足湯を、古畑勝則・麻布大准教授(環境微生物学)が全国125カ所で調べたところ、その4分の1から肺炎などを引き起こすレジオネラ菌が検出された。足湯は公衆浴場法など法規制の対象外。古畑さんは「足を入れるだけで病気になるとは考えにくいが、汚れは望ましくない。足湯の設置者が責任を持って衛生管理すべきだ」と訴えている。

 全国28都道府県の温泉地にある足湯のうち125カ所を2009年から今年までサンプル調査。25%にあたる31カ所からレジオネラ菌を検出した。足湯には衛生管理の基準がないが、銭湯やホテル、旅館の浴場など風呂の水に関する厚生労働省の指針では、レジオネラ菌は検出されてはいけないことになっている。

 125カ所中61カ所では大腸菌群も調べ、11カ所(18%)で1ミリリットルあたり2個以上を検出。最も高い所は120個だった。風呂に関する厚労省指針では、大腸菌群は1ミリリットル中1個以下としている。 =朝日新聞 2011年7月30日=

           ◇                    ◇

体の弱っている方などは、特に注意が必要ですね。
体全体が浴槽に入ることはないとしても、飛まつが口に入ったり、お湯に付けた手を口に持っていることはありえる。
生命に危険が及ぶ菌なので、法規制の網の目をすり抜けた現状には、利用者が気をつけるしかないようです。

しばらくは、足湯は危険だと思って利用した方が良いでしょうね。