岐阜・福井・石川・富山の旅(充電編)

EVの充電カードが切り替わる3月31日から4月1日にかけて、どうなるのか確かめてきました。

ドライブルートは比較的マイナーな下呂、大野を走って来ました。
まずは充電レポートから。

総走行距離: 655km
通算電費:8.2km/kWh
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【3月31日】

駒ヶ根(自宅):200V/100% → 木曽(日産)
■■■ ■■■ ■■■ ■■■   □□□ □□■ ■■■ ■■■
走行距離 47.9km
消費電力 5.9kWh
平均電費 8.1km/kWh
自宅で満充電にして、さらに乗る前エアコンを30分かけて温めた。
道中には標高千メートルを超える峠があり、最低気温は4度。
念のために足元は防寒して来たが、ヒーターを入れようかと悩む。



木曽(日産):急速/20分 → 道の駅東白川
《以前から認証機付き》

□□□ ■■■ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□□ ■■■
走行距離 71.3km
消費電力 7.6kWh
平均電費 9.4km/kWh
15分程度の充電を予定していたが、想定よりも気温が低いので安全のために5分延長。
充電中もエアコンで暖めて、車内温度が下がって来たのでエアコンON。



道の駅東白川:急速/25分 → 郡上(日産)
《4/1から認証機稼働》

□□□ ■■■ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□□ ■■■
走行距離 69.4km
消費電力 7.2kWh
平均電費 9.6km/kWh
予定外でエアコンを使ったので15分充電の予定も10分延長。
ここの充電器は、翌日から認証機が作動する。



郡上(日産):急速/18分 → 大野(前田電気)
《認証機なし》

□□□ □□■ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□□ □□■
走行距離 73.3km
消費電力 8.1kWh
平均電費 9.0km/kWh
充電渋滞で有名な日産ディーラーですが営業時間前だったこともあり問題なし。
ここにはL2Hもあるので、充電待ちでも充電できるし、無料WiFiまであるからとても有用です。



大野(前田電気):急速/42分 → 三国(ローソン三国山王店)
《認証機なし》

□□□ ■■■ ■■■ ■■■   □□□ □□■ ■■■ ■■■
走行距離 56.8m
消費電力 4.7kWh
平均電費 12.1km/kWh
太陽光発電で充電できる環境によろしい充電施設です。
目の前にスーパーがあって、地元の美味しい食材が手に入ります。
食事コーナーも用意されているのでとても手軽です。



三国(ローソン三国山王店):急速/10分 → 宿(加賀山中温泉
《認証機付き》

□□□ □□■ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□■ ■■■
走行距離 38.8km
消費電力 4.1kWh
平均電費 9.5km/kWh
気温が上がって暑くなったからアイスが食べたくなってコンビニ充電。
ローソンは初体験でした。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【4月1日】

宿(加賀山中温泉):100V/100% → 道の駅砺波
《認証機付き》

■■■ ■■■ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□□ ■■■
走行距離 91km
消費電力 10.3kWh
平均電費 8.9km/kWh
宿で100Vコンセントをお借りして100%充電しましたが、すぐ近くのホテルで充電施設が解放されていました。



道の駅砺波:急速/25分 → 道の駅細入
《認証機付き》

□□□ □□■ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□□ □■■
走行距離 38.9km
消費電力 6.2kWh
平均電費 6.3km/kWh
雨が降ると電費が下がる。
早起きしたので眠くなり、充電中に仮眠しました。

認証を終えなければ充電コネクターが引き出せないタイプです。



道の駅細入:急速/13分 → 道の駅スカイドーム神岡
《認証不要》

□□□ □□□ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□□ ■■■
走行距離 23.2km
消費電力 4.1kWh
平均電費 5.7km/kWh
内部は照明がついているのに理由は不明ですが店内に入れません。
通常なら閉店している理由が掲示されますが、不可解な道の駅でした。
食堂もいまいちだったので、次の道の駅に移動しました。



道の駅スカイドーム神岡:急速/30分 → 平湯温泉
《認証不要》

□□□ ■■■ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□□ ■■■
走行距離 35.1km
消費電力 8.6kWh
平均電費 4.1km/kWh
壊れているのではないかと思うほど音の大きい充電器でした。
フードコーナーのレベルが高くて、おいしいお昼ご飯にあり付けました。



高山市上宝支所 認証不要》

次回の参考に立ち寄りました。
事務所に利用の申し込みをするのが手間ですが、前後の充電施設で充電待ちが生じていた時には利用価値があると思います。



平湯温泉:急速/25分 → 道の駅源流の里きそむら
《認証不要》

□□□ ■■■ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□■ ■■■
走行距離 52.4km
消費電力 7.0kWh
平均電費 7.5km/kWh

雪で駐車場にあるトイレは埋もれて使えません。
足湯に入りましたが、湯温が低くて寒かった。



上高地沢渡駐車場 認証不要》
冬期閉鎖ですが、目的地充電施設としての普通充電は閉鎖もありでしょうが、経路充電として重要な位置にあることからして冬期でも運用して欲しいと長野県の担当者に依頼しました。



道の駅源流の里きそむら:急速/17分 → 自宅
《認証機付き》

□□□ □■■ ■■■ ■■■   □□□ □□□ □□□ □■■
走行距離 56.6km
消費電力 6.5kWh
平均電費 8.7km/kWh

トイレは暖房が効いて快適です。
御嶽山の噴火で経済的に打撃を受けている木曽に寄った時には、できるだけ買い物をして帰るようにしています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

《感想》
九頭竜湖畔を通るルートは地元のリーフ乗りには難路と思われているようですが、信州から行くととても走りやすくて難路とは思えません。

早朝に自宅を出発して、ゆったりした予定で走っても大野で昼食ですから、かなり効率の良いドライブルートです。
おばちゃんの運転するファミリーカーも含めて一般道とは思えない速度で流れていました。
石川県民はハイスピードだと思っていましたが、福井県民も負けず劣らずです。

平日だったこともあるでしょうが、充電待ちは一回もありませんでした。
コンビニを始めてして充電施設が急速に普及したことで地方のEV環境は劇的に改善されました。

つぎは認証機の設置による24時間稼働が当たり前になってくれれば、充電時間を分散して充電渋滞の緩和ができると思います。