リフォーム

・インプラスの欠点、結露水が溜まる

手軽な住宅の断熱リフォームとして我が家でも採用している内窓(後付け樹脂サッシ)ですが、重大な欠点を発見しました。内窓が結露すると、その滴が下に流れ落ちますが、内窓のレールは排水機能が全くないので、水たまりができてしまうんです。今日発見した…

・今朝の最低気温は氷点下8℃

今朝の最低気温は氷点下8度!!!12月だというのに、この寒さは異常ではないのかと思う。温暖化は、平均気温は上がるものの寒暖の差が激しくなって寒い日は極端に寒くなるらしい。 氷点下10℃まで結露しない予定だが、条件が揃わない窓は結露していると…

・壁の内側に氷

昨日に引き続いて水回りの壁断熱に一家総出で取り掛かる。父は壁の剥がしと再貼り付け。長女と三女はグラスウールの充填。妻と二女は発泡スチロールの充填。 新たに発泡スチロールの充填が登場したのにはわけがある。浴室の東面には窓があるが、この下部の壁…

・断熱リフォームで60%オフ達成

家で一番寒いのは北面。次世代省エネルギー基準に向けて壁断熱に本格的に取り掛かるなら、この面から。外壁に通信の受信機器が取り付けてあって剥がせない子供部屋は内壁を壊してグラスウールを充填して貼り直した。仕上げ材も断熱性に優れた杉板15mm厚貼…

・次世代省エネ基準に到達できそうだ

断熱リフォームの基本設計が一段落した。建設当時から次世代省エネルギー基準への対応まで、段階的にリフォームして到達できるめどがたった。 断熱性能を表すQ値で変化をみると、建設当時が9.8と完全無欠の無断熱住宅だった。現状はQ値=4.1まで削減している…

・みぞれが降ってきた

週末を利用して、窓に断熱パネル(中空ポリカボーネート)貼りまくった。窓からの景色が歪むという欠点はあるものの、ほとんどの部屋の結露は止まった。窓からの中央アルプスの景色などは捨てがたいものがあるが、見たい時には窓を開ければいいわけで、そも…

・氷点下10度までは結露しない窓

暖かい一日だった今日は、サッシを外して断熱パネルを取り付けた。「ポリカ プラダン」という商品名だが、中空のポリカーボネート板のことだ。掃き出し窓の3か所が今日の作業範囲。 幅3.6mで高さが2.2mの大きな窓が3か所だから、ここだけで冬季の熱損失は5…

・家中の結露を止めるぞ

カインズホームで中空ポリカ板を大量に買ってきました。ポリカのプラダンなどとも呼ばれているようです。同類の製品でツインカーボが有名ですね。 断熱効果を期待してですが、結露を止める効果が極めて高い。中空構造で熱抵抗が比較的大きいうえに、ポリカー…

・カーテンで結露が激しくなる

今朝は、寒かった昨日よりもさらに気温が下がった。居間の縁側(障子で仕切られている)の窓は、断熱していない場所が結露して凍結していた。ところが、居間に面した廊下の窓は、結露しているものの凍結していない。居間の縁側の方が暖かいはずだが・・・。 …

・窓の結露をなくす方法

今朝は氷点下まで気温が下がった。結露した窓は凍っていた。 家のほとんどの窓は結露してしまう。窓が結露するとカビの温床になる。結露させない方が健康にはよさそうだ。 中空ポリカボーネートで断熱リフォームした窓は、氷点下の今朝も全く結露しない。子…

・子供部屋の壁を壊して断熱

子供部屋の壁をはがして断熱材を入れました。じゅらく壁の下地は石膏ボード。外壁に面した北面と西面を、奥さんと子供二人が初体験で壊し屋になりました。 下準備として部屋の家具をすべて移動し、畳を上げ、障子を外します。バールを持った三人が、ドカッン…

・断熱リフォームがマスコミに

新聞記者が取材に来た。ある場所で我が家の断熱リフォームに言及したところ、記者が小耳にはさんで話を聞かせてほしいということになった。今朝から自動通気口の取り付けに掛っていたところなので、午後一番に行かせてほしいとの要望だ。拒む理由もないので…

・断熱リフォーム計画が固まる

我が家の断熱リフォーム計画案が固まった。築30年の無断熱住宅を次世代省エネ住宅のレベルまで断熱性能を向上させる計画だ。断熱性能は「Q値」として示されるが、長野県はQ=2.4が次世代省エネ住宅の基準になっている。30年前に建てられた状態ではQ=7.3(居…

・中空ポリカシートと自動換気口

我が家の断熱リフォームは遅々としてではあるものの着実に進んでいる。子供部屋は、天井と窓の断熱を終えて暖房負荷を33%削減できた。熱量にして1090w(940kcal)だから、一般的な電気ストーブ一台分に相当する。 隙間風は、大きな隙間は建具を調整してな…

・断熱リフォーム 天井編

今日は子供たちを天井裏に上がらせて、グラスウールを敷き詰めた。10K100mmのグラスウールを台所と廊下・玄関、便所の天井に敷いた。これで、すべての天井にグラスウールが敷き詰められた。床面積は39坪で、グラスウールは坪単価830円だったから材料費は32…

・次世代省エネ基準を目指して

断熱リフォーム計画がどんどん深みにはまっている。暖房熱負荷計算をやり始めたら、変動ファクターがたくさんあってシミュレーションのパターンが増えるばかりだ。目安をどこかに作らないとエンドレスになる。 省エネ住宅という定義があって、住宅の熱収支を…

・居間の暖房負荷シミュレーション

断熱リフォーム計画のための検討中なので細かい計算が出てきますが、備忘録として記しているのでご勘弁を・・・。 住宅のリフォームを進める時、コストと効果を比較しながら効率よく計画することが必要だ。そのためには現状を知っておく必要がある。 我が家…

・断熱リフォーム計画進行中

この三連休は、断熱リフォーム三昧だった。先週、窓に「インプラス」という内窓を取り付けるところから始まった【断熱リフォーム計画】。当初は、結露の激しい窓の対応策として取り掛かったわけだが、バランス良く断熱しないと効果が上がらないと考えた。 も…