節約

・9年目を迎えたバッテリーのリフレッシュ

トラクターのバッテリー(85D26L)が満8年を迎えたのを機にリフレッシュしました。まずは、どの程度まで劣化しているか調べるために、乗用車に接続して120wの前照灯を付けっ放しにして10Aの放電試験。 定格容量55Ahのところ45Ahだったので、八割まで減って…

・メンテナンスでバッテリ寿命を10年に

娘の自動車バッテリーの点検。左側のオレンジ色がCCAテスターで、右側のガラス管が比重計。 CCAテスターはバッテリーの力強さを計り、比重計は体力を検査します。車のバッテリーの本来の仕事はエンジン始動なので、力強さはもっとも重要です。 しかし…

・スタッドレスタイヤから新車外しの普通タイヤ

スタッドレスタイヤから普通タイヤに交換しました。新車から履き続けたタイヤが摩耗したので、新しいタイヤに履き替えました。 今回は、新しいタイヤを格安に入手する方法を使いました。 「新車外しタイヤ」です。新車を購入した人が社外のアルミホイールに…

・ガルバリウム鋼板屋根の再利用

太陽光発電を載せる屋根材に廃材を使うので、取り付け用のビスを選別しました。10年ほど前、解体業の知人から声が掛かり「いい屋根があるけどいる?」 解体を手伝う条件で無料で一軒分の屋根材を譲ってもらいました。 画像の右上に写っているガルバリウム…

・2013年のユーザー車検

ユーザー車検のために松本自動車検査登録事務所へ出かけてきました。 検査場への順路は検査を受けようとする車が長蛇の列です。 当たり前ですが、そのほとんどが自動車屋です。ユーザー車検のメリットは金銭面で安くなることはもちろんのこと、自動車の安全…

・お任せ車検は無駄な出費

そろそろ車検の時期。 基本としてはユーザー車検ですが、購入してから4回目の車検なので素人ではわからない不具合を見つけてもらうためにも「24ヶ月点検」だけはディーラーに依頼します。 点検だけだと1万円ちょっと、大した金額ではありません。車検が高額…

・住宅解体材の再利用

増設する太陽光発電が載る屋根の構造材には廃材も利用します。 住宅を解体して排出された柱を再生。問題は打ち込まれている釘や木ネジ。 丹念に探して抜き、鉋をかける前にサンドペーパーで表面を研磨して発見に努めても、埋もれているものが必ずある。一本…

・田んぼの石ころで基礎つくり

太陽光発電の基礎に敷くのは、田んぼから拾い出した石ころ。土地改良した田んぼには、こぶし大の石がゴロゴロしていたので、数年前に家族総出で石拾いをしました。 山積みにしたままだった石の効果的な使い道が今回見つかりました。 基礎の下部に割栗石とし…

・火バサミを直してみた

【火バサミ】 =手直し=金属疲労で二つに割けてしまった火バサミを修理。 穴を開けて小ネジとナットで締めただけですが、元の機能が復活しました。直してから、いくらくらいするものかと思って調べたら、なんと150円で買える。 この値段で購入できるなら直…

・家庭内電力の自動制御が現実になってきた

NTT東日本がすごいサービスを開始する。 ◇ ◇NTT東日本は16日、家庭内の節電やCO2削減をサポートする「NTT東日本−電力見える化サービス(仮称)」のトライアルを7月1日より順次開始することを発表した。 家庭内の消費電力量を時系列で表示。家電ごと、時間/日/…

・長野県民は、ゆうがたget!で節電

共同通信によると日本の電力各社を総合した供給余力は6.2%であることが判明した。 安定供給の目安とされる8%を下回っている。 私たち長野県民が電気の供給を受ける中部電力は2.4%とさらに低い。 同社では「ただちに計画停電が必要となる段階ではない」と…

・楽で得する節電術(10) まとめ

シリーズでお届けしてきた「楽で得する節電術」も10回目を迎えました。 まとめてみたいと思います。 節電と一口に言っても、目的のよって手段に違いがありますからね。この夏に、緊急対応として求められているのは『ピークカット』 平日の午後一時から四時…

・楽で得する節電術(9) テレビ信州ゆうがたget! 3

テレビ信州「ゆうがたget!」の取材記録の三回目。 節電のポイントとなるエアコンと扇風機の二つは昨日までにお届けしました。 三つ目は遮断です。もちろん遮る相手は熱! 涼しくするためには、涼しくない状況になる原因を取り除けばいい。 その原因は、部屋…

・楽で得する節電術(8) テレビ信州ゆうがたget! 2

昨日のテレビ信州「ゆうがたget!」の取材記録。 節電のポイントは概ね三つ。 エアコンの知られざる利用法は昨日紹介しましたので、今日は二つ目のポイント、扇風機の使い方です。扇風機の風に当たれば涼しくなる。 これは太古の昔から使われている団扇(う…

・楽で得する節電術(7) テレビ信州ゆうがたget! 1

今日はテレビ信州の取材の日。 賢い節電術を視聴者にお届けするという企画です。 電力不足の夏を我慢で乗り切るのではなく、ちょっとした工夫で快適に過ごしましょう、との趣旨。 節電には状況に応じてさまざまな対策が考えられますが、信州の一般的な住宅に…

・楽で得する節電術(6) 待機電力を減らす

明日はテレビ信州の取材陣がやってくる日です。 ゆうがたGet!という番組で節電をテーマに、我が家に話題を求めてくるようです。 何をどのように紹介したらいいのか、まとまっていないのでちょっと整理しておきます。テレビ信州の視聴者は長野県民なので、ほ…

・楽で得する節電術(5) 待機電力を測る

浜岡原発を停止した中部電力の電力不足が生活に影響を与えそうな雰囲気になってきました。 関西電力の発電余力がなくなりそうだからです。 関電が所有する停止中の原発の多くが再稼動の見込みがつきません。 当然ですよね。危険なんですから。ところが、佐賀…

・楽で得する節電術(4) エアコン選定の目安

シリーズでお届けしている節電のノウハウについての講座に向けての備忘録。 家庭内で最も電気を使うエアコン(クーラー)で節電を目指す。今年の傾向として緑のカーテンが品薄だそうです。 ⇒ 県内ゴーヤー苗品薄 緑のカーテンに 節電意識広まり 【信濃毎日新…

・楽で得する節電術(3) 冷蔵庫の買い替え

シリーズでお届けしている節電のノウハウについての講座に向けての備忘録。 省エネ家電への買い替えが効果的だが、注意も必要という視点でいってみよう。 今日は土曜日で、家電量販店の広告が新聞に折り込まれていると思うので、実際に見ながら参考にして欲…

・楽で得する節電術(2) 部屋を涼しくする

昨日に引き続いて節電のノウハウについての講座に向けての備忘録。 最近はジェットコースターのごとくエネルギー問題を取り巻く環境がめまぐるしく、それこそ時間単位で変貌するので立ち位置をしっかりと固めていないと惑うことになる。 東電と東北電力管内…

・楽で得する節電術

近いうちに節電の講師を務めることになりました。 長野県温暖化防止推進員という肩書きでの仕事になると思います。巷ではさまざまな節電ノウハウが飛び交っていますが、情報が多すぎて整理できていない感じです。 講座に向けて私なりに節電やら省エネの取り…

・節電で快適に夏を過ごす方法

日本全国で節電の意識が高まり、省エネで夏を乗り切るための工夫が求められています。 これまでに紹介したものも含めて、涼しく夏をすごすためのさまざまな知恵を紹介します。 エアコン=クーラーと扇風機 クーラーをやめて扇風機に換えると50%の節電と言わ…

・エコポイントで臨時収入

臨時収入が入りました。家電エコポイントです。昨年、冷蔵庫を購入したときに14,000ポイントが付いてきました。 交換商品にはいろんなものがあったんですが、割高のものがほとんどだったので、JCBの商品券に交換しました。交換手数料として500円…

・もしかしたら使うかもしれない廃材

押入れを解体して耐震補強しているので、その影響を受けて作り付けの洋服タンスも壊しました。ハンガーを掛けるパイプも撤去しました。もちろん復旧するんですが。 大工さんが作りつけの洋服タンスのほとんどは復旧してくれましたが、パイプだけは残りました…

・ブラウンシステム123を改造する

ブラウンシステム1-2-3一世を風靡した電気髭剃りです。1985年に発売され世界のシェーバー市場を席巻したとも言われています。 我が家にも一台ありまして、ついこの間まで行くへ不明になっていました。倉庫の片づけをしていたら偶然見つけました。コンセント…

・押入れが蓄熱暖房機になる

蓄熱暖房というと深夜電力を利用した温風暖房機が代表格だろう。しかし、この暖房機が思いのほか役に立たないことは知られていない。新築住宅の見学会などでたまに見かけることがあるが、多くの場合、室温の風を噴出しているだけだ。 巨大な蓄熱材を備えた特…

・家電エコポイントを申請する

家電エコポイントの申請書を作成しました。冷蔵庫を買い替えたら9000点のエコポイントが付きました。買い替えリサイクルなので、さらに5000点です。合計14000点は、JCBのギフトカードに交換すると手数料を引かれて13,000円のギフトカードと500円のQuo…

・我が家はハーフ電化

太陽光発電で大量の電気を作り出すから、我が家はエネルギー製造所といっていいだろう。ざっと、一般家庭三軒分の電力を供給していると見込まれる。少しは、自分のところでも使いたいところだが、電力会社が高価に買い取ってくれるから自家消費はできるだけ…

・パソコンと教材の廃材でLED球を作る

今日は専業農家の方が「ハルユタカ」の種子を求めて来ました。販売用に作付するようです。今年の種は、カビてしまって発芽に不安があるので、昨年産のものを提供しました。 我が家のハルユタカは、まだ発芽しません。でも、土の上にこぼれていた種を拾ってみ…

・新しい冷蔵庫が来ました

新しい冷蔵庫が来ました。東芝のGR-C43Gです。新製品ではありませんが、年間消費電力260kwhはトップレベルの省エネ性能です。ちなみに最新機種だと230kwhなんてのもあるようですが、毎年この時期に更新されていくので、待っていてもきりがない。…