2014-01-01から1年間の記事一覧

日産、航続距離400kmのEVを投入へ

「日産、航続距離400kmのEVを数年内に投入−正極材を3元系に変更 日刊工業新聞 11/17」 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141117beaq.html「日産自動車は電気自動車(EV)の1回の充電で走行できる距離を「リーフ」に比べ約2倍の約400キロ…

あわてて土岐アウトレットへ

昨日の土曜日、朝食後にゆったりしていたら奥さんが唐突に「今日、軽井沢行けるかな?」 週明けから修学旅行に出かける末娘をショッピングプラザに連れて行こうと思いついたらしい。 ガソリン車と違ってEVは、突発的な遠乗りには不安があります。Google マッ…

燃費(電費)を決める要因 1.走行抵抗 (5)回転部の摩擦抵抗

EV

自動車には、タイヤ以外にも車軸などの回転部品が多数あります。 回転部品が接触している場所では熱が発生するためにエネルギー損失が生じ、これを摩擦抵抗といいます。エンジンや変速装置を搭載するガソリン車に比べるとモーターで駆動するEVは摩擦が生じる…

燃費(電費)を決める要因 1.走行抵抗 (4)坂道での勾配抵抗

EV

自動車には地球の重力が働いているので、低いところから高いところへ移動すには重力に逆らう必要があります。 これに伴って得られるのが位置エネルギーです。上り坂で位置エネルギーを得るために、EVは平坦路に比べてより多くの電力を消費します。 重いもの…

燃費(電費)を決める要因 1.走行抵抗 (3)空気抵抗

EV

燃費に関するノウハウで「空気抵抗は速度の二乗に比例する」というものを目にすることがあります。 日産リーフの時速40キロの空気抵抗は1.2kWhですが、時速100キロだと6倍以上の7.4kWhまで増加します。(※1)しかし空気抵抗が消費電力全体に占める割合は速度…

燃費(電費)を決める要因 1.走行抵抗 (2)転がり抵抗

EV

自動車が移動するためには、いろいろな部品が回転するので、そこで転がり抵抗が発生します。 主な転がり抵抗の要因は、 ・タイヤの変形 ・路面とタイヤの接地面との摩擦タイヤが受ける空気抵抗を含めても、転がり抵抗へのタイヤの変形による影響は9割にも及…

燃費(電費)を決める要因 1.走行抵抗 (1)加速抵抗

EV

市街地や郊外で自動車を運転すると発進と停止を繰り返します。 この時に生じるのが加速抵抗です。 停止状態から定速まで速度を上げるために必要なエネルギーです。 逆に定速から停止状態までに得られるのが減速による回生エネルギーです。 EVやハイブリッド…

燃費(電費)を決める要因 1.走行抵抗とは

EV

自動車が走るために必要なエネルギー効率を一般的には燃費、EVでは電費と称しますが、その仕組みについてEV電力消費シミュレーターの開発で得られた情報を自分なりにまとめようと思います。 第一回は、走行抵抗の概要について。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 自動…

桜の高遠城址で紅葉弁当

休日のお昼ご飯は、お弁当を持参して近所の風景を愛でながら食べることがあります。 今回は、高遠城址公園へ。桜の名所として有名ですが、秋の紅葉シーズンにもお祭りらしきものをやっています。 日産リーフがバッテリー残量40%で往復できるお弁当スポット…

2万5千キロを旅するリーフ

リーフに乗り始めて1年と3か月。 自動車で出かけることが好きではなかったにも関わらず、リーフに乗りはじめたら昔の旅好きの虫が騒ぎ始めました。今日はちょっと手が空いたので、リーフの軌跡を追ってみました。 黒線が走った道。 緑線が年内に走る予定の道…

防寒対策_ドアのすきま風防止

寒い冬に、できるだけ暖かく、なおかつできるだけ遠くへ行くためにリーフのポテンシャルを最大限に生かそうと工夫しています。足元が冷える原因の一つがすきま風です。 フロントドアとボディーの隙間から冷気が吹き込んでしまうからです。 市販のすきまテー…

ディープサイクルバッテリー

4月に12vバッテリーをディープサイクルに替えてから初めての点検です。 先日のディーラーによる24ヶ月点検でなにも指摘されなかったので不具合は無いと判っていますが、これから寒い冬はバッテリーを酷使することになるので現状を正確に把握しておく。比重は…

冬の急速充電器

50kW型の急速充電器で、充電量が減り始めるタイミングをグラフにしました。Leafspyの記録だと急速充電器は、393Vまで定電流、393Vに達すると定電圧で充電するという特性があります。 しかし、温度の条件で特性に変化が生じます。 393Vに達する前に充電電流量…

暖かい暖房と寒い暖房の違い

EV

10月だというのに冬の寒さになりました。 寒い時間帯に車に乗る方はヒーターONで暖房しますね。でも、すぐには温風が出てこないし、温風が出てきても暖かく感じられないことがある。 その理由は、人が暖かく感じるために必要な要素が欠けているからです。ど…

峠で現るリーフのエラー

旧権兵衛へ紅葉狩りに出かけた際に、リーフのエラーを複数確認しました。一つ目が電費計算エラー。 権兵衛峠からの急な下り坂で、カーウィングスデータだと電費は99.9km/kWhと記録されています。 でも、実際の電費は約-30km/kWhです。 走行抵抗(4kWh)より…

40%容量管理で権兵衛峠へ紅葉狩り

日常のリーフは、バッテリー容量の40%未満で使っていると見かけ上は劣化が止まる特性を生かして乗っています。 遠乗りする時には、たくさん充電するから劣化と再生を組み合わせて、結果として劣化させないようにしています。でも、劣化や再生を意識するのが…

バッテリー容量再生の経時報告 車検後

車検を終えたばかりの日産リーフは快調です。 バッテリー容量も順調に増加しています。※画像はクリックで拡大。 リーフのバッテリー再生現象は未解明の部分も多いですが、現状では容量増加の効果が確認できています。(緑色線) バッテリーの容量を表すSOHは…

日産リーフのユーザー車検

ユーザー車検を受けてきました。 場所は、北陸信越運輸局長野運輸支局松本自動車検査登録事務所という長〜い名前のところです。 別棟で用紙や印紙を購入して、必要事項を記入した書類一式を窓口に提出します。 web予約した際に与えられる予約番号が必要です…

EVの燃費計算_ガソリン車との比較

EV

リーフなどのEVは走行のエネルギー効率を表現するのに「電費」を用いる。 一般的なガソリン車で用いられる「燃費」との比較が判りにくい。アメリカのEPAでは33.7kWhを1ガロン(約3.785リットル)としているからこれを採用すると、8.9kWh/Lまたは0.112L/kWhが…

12Vバッテリーは別と勘違い

寒くなるとシートヒーターやデフロスターが12Vバッテリーを電源として使われ始めます。 リーフの12v用鉛バッテリー(46B24L)は36AHだから約400whの電気容量しかありません。 カーウイングスの「1kmあたりに車内機器が消費した電力量」は7wh前後だから60kmも…

24ヶ月点検整備に予備検データーつき

日産の販売店で24ヶ月点検整備を受けてきました。 今週、ユーザー車検に持ち込むためにです。費用は1万9千円かかりましたが、ナビ地図更新の無料クーポン券が使えるし、ナビソフトも更新される。 もちろん日産でしかできないコンサルト3プラスのコンピュータ…

リーフのリチウムイオンバッテリー劣化はリコール対象に

日産リーフの走行用リチウムイオンバッテリーは、制御ソフトに不具合がある可能性があります。 その影響は、バッテリー容量の劣化として表れています。走行距離が少ないにもかかわらず劣化が進み、バッテリー容量計が11、10、9・・・と減っていく。 これはリ…

リーフ用スタッドレスタイヤのサイズ選び

気温が10度を下回るようになると、リーフは電費が悪くなる。 タイヤが主な原因です。リーフの純正タイヤ(エコピアEP150)は低温特性に劣るので、10度以下の気温だとスタッドレスタイヤの方が電費が良くなってしまう。 スタッドレスタイヤは一般的に燃費が悪…

アウトランダー問題・・・充電泥棒対策に苦慮する日産販売店

EV

能登半島を旅して石川日産の販売店で急速充電する機会が何度もありました。 時にはCA(カーライフアドバイザー)とリーフ談義が盛り上がって、一時間以上話し込んでしまったこともありました。販売店が頭を悩ませているのが、アウトランダーのPHV車による充電…

EVで能登金沢850キロの旅 充電記録

10月8日から10月10日にかけて旅して来た能登金沢850kmで充電した記録です。【ルート図】 ルートは、概ね計画通りになりました。 【消費電力試算】 消費電力シミュレーターで正確にバッテリーの状態を予測して、効率のよい充電計画を練り上げました。 ・実走…

EVで能登金沢850キロの旅 三日目

旅の三日目は金沢市内、兼六園をめぐりました。【10月10日】 ホテルのバイキング朝食を腹いっぱい食べて、兼六園に向かいます。 アスファルトで固められた都会は少しの距離でも疲れます。 ホテルから兼六園への近道に尾山神社へ参拝します。 和洋中の折衷デ…

EVで能登金沢850キロの旅 二日目

二日目の能登半島も、朝市こそ人影があったが、その他の観光地はほとんどが貸し切り状態でした。 奇岩景勝地をゆったりと巡ります。【10月9日】 宿に車を預けて朝飯前に輪島の朝市へ出かけます。途中に造営されたばかりの神社があったので旅の安全を祈願。 …

EVで能登金沢850キロの旅 一日目

台風18号の影響で順延した能登金沢の旅に出かけてきました。 台風一過で快晴。 平日でどこの観光地も人の姿がほとんどない。【10月8日】 自宅を早朝に出発して道の駅 木曽川源流の里きそむらで充電中に朝ご飯を食べてから奥飛騨を抜け、隣接する富山市環境セ…

新EVSPは?

《情報更新》 新EVSPに関する情報−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−新しいZESPカードが全国ニュースで取り上げられるほどの話題になっていますが、その陰に隠れているのがEVSPです。ZESPが新車、EVSPは中古車が対象です。 二つの制度が併用されて来たのに、一方だけ華…

秋刀魚は炭火

秋刀魚は炭火に限る♪ サンマから滴り落ちる油が燃え、煙となって燻されて旨みが倍増します。面倒だと思う人もいるかもしれませんが、火おこしに5分。 遠火の強火で焼き上がる時間はガスコンロよりも短いんですよ。秋になると回って来る親父の仕事です。